
中村達也
中村達也 出演映画作品
-
名付けようのない踊り
制作年:2022年1月28日(金)公開
多くの俳優・アーティストをひきつけてやまない、ダンサー田中泯に迫ったドキュメンタリー。1974年に舞踊活動を開始、78年のパリデビューから、現在まで3000回を超えるダンス公演を行っている。身体作りのために始めた畑仕事で見せる別の顔や、山村浩二がアニメーションで描く少年時代を交え、知られざる田中泯の素顔に迫っていく。
-
無頼
制作年:2020年12月12日(土)公開
アウトサイダーを描き続けてきた鬼才・井筒和幸が、『黄金を抱いて飛べ』以来8年ぶりに放つパワフルな人間ドラマ。第2次大戦後の昭和の高度成長期を背景に、誰にも頼らず闇の世界でのし上がっていった男の孤高の生を描く。EXILEのパフォーマーとして知られ、テレビや舞台で役者としても活躍する松本利夫が主演を務め、骨太な生を体現する。
-
プラネティスト
制作年:2020年7月11日(土)公開
世界遺産の小笠原諸島で、サーファーたちのレジェンドとなっている宮川典継に密着したドキュメンタリー。小笠原諸島の自然保護に寄与してきた宮川が、ディジュリドゥ奏者・画家のGOMAをはじめ、俳優の窪塚洋介、ドラマーの中村達也などさまざまな人々を島に案内する様を映し出す。監督を務めたのは、『青い春』『空中庭園』などの豊田利晃。
-
斬、
制作年:2018年11月24日(土)公開
『鉄男…』『野火』の塚本晋也が、監督、出演、脚本、撮影、編集、製作を務めた時代劇。開国するか否かで大きく揺れ動いていた江戸時代末期を舞台に、時代の波に翻弄されるひとりの浪人と彼に関わる人々を通して、生と死の問題に迫る。話題作への出演が続く池松壮亮が主演を務め、日本アカデミー賞に4度輝いた演技派女優・蒼井優が共演する。
-
悪と仮面のルール
制作年:2018年1月13日(土)公開
芥川賞作家・中村文則の同名傑作小説を映画化した深遠なサスペンスドラマ。“悪”になることだけを望まれて生まれてきた稀代の殺人者・久喜文宏の罪と愛の物語を描く。玉木宏が文宏役で主演を務め、これまでのイメージと異なる新たな一面を見せる。また、久喜が命懸けで守ろうとする初恋の女性を新木優子、テロ組織の実行犯を吉沢亮が演じる。
-
HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION
制作年:2017年11月11日(土)公開
映画、ドラマ、コミック、ライブとさまざまなメディアをミックスさせた総合エンターテイメントプロジェクト『HiGH&LOW』の劇場版シリーズ最終章。史上最大の敵・九龍グループに街を破壊された“SWORD地区”。SWORD、雨宮兄弟、ムゲンら全勢力が結集し、絶対絶命のピンチに立ち向かっていくさまを迫力のアクション満載で描く。
-
HiGH&LOW THE MOVIE 2 / END OF SKY
制作年:2017年8月19日(土)公開
ドラマ、コミック、ライブとさまざまなメディアをミックスさせた総合エンタテインメントプロジェクト『HiGH&LOW』シリーズの劇場版。それぞれの正義を掲げた5つのチーム“SWORD”と、突如現れた最凶集団の戦いを描く。EXILE TRIBEメンバーの続投に加え、中村蒼、NAOTO、関口メンディーら豪華な新キャストにも注目。
-
HiGH&LOW THE RED RAIN
制作年:2016年10月8日(土)公開
TVドラマやコミックなどのメディアミックスを展開させる大型プロジェクト『HiGH&LOW』の劇場版第2弾。SWORD地区でチーム“ムゲン”と並び最強と称された“雨宮兄弟”を中心に物語が展開し、突如姿を消した長男の行方と、隠されていた兄弟の秘密が明かされていく。シリーズ初登場となる3兄弟の長男・雨宮尊龍を斎藤工が演じる。
-
HiGH&LOW THE MOVIE
制作年:2016年7月16日(土)公開
EXILEなどが所属するLDHと日本テレビが主体となり、ドラマやコミックなどのメディアミックスを展開させる大型企画の映画版。5つのチームがプライドをかけてぶつかり合う様を迫力のアクションと共に描く。主要キャラクターに扮するEXILE TRIBEの面々はもちろん、窪田正孝、林遣都ら実力派俳優の鬼気迫る演技にも注目だ。
-
ROAD TO HiGH&LOW
制作年:2016年5月7日(土)公開
2015年に放映されたドラマ『HiGH&LOW~THE STORY OF S.W.O.R.D.~』を再構成し、期間限定で劇場公開。未公開シーンや7月公開の新作映画の新映像も盛り込みながら、5つのチームがプライドをかけてぶつかり合う様を、コブラ、ヤマト、ノボルの3人の視点から描く。出演は岩田剛典、鈴木伸之、町田啓太ら。
-
野火
制作年:2015年07月25日(土)公開
太平洋戦争に従軍した作家・大岡昇平の代表作を『鉄男』の塚本晋也監督が自らの主演で映画化。帰還した元兵士たちの実体験をベースに、苛酷な最前線の現実を赤裸々に描き出す。「いまの時代に問うべき作品」という強い思いから塚本監督が完全なインディーズ作品として実現。監督に賛同して、リリー・フランキーに中村達也など強烈な個性が出演。
-
赤い季節
制作年:2012年10月13日(土)公開
The Birthdayのボーカル、チバユウスケによるソロプロジェクト、SNAKE ON THE BEACHの楽曲にインスパイアされ生まれた青春映画。殺し屋をやめた男が、過去の闇に引きずられながらも、平穏を手に入れようともがく姿を描き出す。新井浩文が主演を務めるほか、村上淳、新居延遼明、田口トモロヲなど豪華キャストに注目だ。
-
莫逆家族 バクギャクファミーリア
制作年:2012年9月8日(土)公開
『クローズ』と並び不良たちのバイブルとされるコミック『BADBOYS』の人気漫画家・田中宏による『莫逆家族〈バクギャクファミーリア〉』を、『海炭市叙景』の鬼才・熊切和嘉監督がチュートリアルの徳井義実ほか豪華キャストを迎えて実写化。30歳を過ぎ社会の理不尽さに耐え忍ぶ日々を送っていた伝説のワルガキたちが、ある事件をきっかけに結集する。
-
アイム・フラッシュ!
制作年:2012年9月1日(土)公開
『青い春』や『ナイン・ソウルズ』などの作品で絶大な支持を得ている豊田利晃監督が描く人間ドラマ。新興宗教団体の若き教祖が、ある事件をきっかけに辿ることになる過酷な運命を描く。主演は『カイジ』シリーズなどで確かな演技力をみせる藤原竜也。彼が愛する女性を昨今活躍がめざましい水原希子が、彼を狙う殺し屋を松田龍平が好演している。
-
アイム・フラッシュ!
制作年:2012年9月1日(土)公開
『青い春』や『ナイン・ソウルズ』などの作品で絶大な支持を得ている豊田利晃監督が描く人間ドラマ。新興宗教団体の若き教祖が、ある事件をきっかけに辿ることになる過酷な運命を描く。主演は『カイジ』シリーズなどで確かな演技力をみせる藤原竜也。彼が愛する女性を昨今活躍がめざましい水原希子が、彼を狙う殺し屋を松田龍平が好演している。
-
バレット・バレエ プレミアバージョン
制作年:2010年5月15日(土)公開
『鉄男』で衝撃的なデビューを飾り、独特の世界観を描き出す作風から、海外にも多くのファンを持つ塚本晋也監督。彼の待望の新作『鉄男 THE BULLET MAN』の公開を記念し、『バレット・バレエ』の映画祭バージョンを特別上映。'00年の日本公開時よりも11分長いバージョンとなっており、新旧ファンの両者が楽しめる1作だ。
-
蘇りの血
制作年:2009年12月19日(土)公開
『空中庭園』から4年ぶりとなる豊田利晃監督の復活作。共に音楽活動をしているドラマー、中村達也の強靭な肉体をフィーチャーし、新世紀のサイレントムービーともいうべき、神々しい肌触りの映画に仕上げた。神話性の高い物語が、青森県の下北でロケーションされた大自然の中で展開していくが、終盤ではきわめてポップな活劇でも驚かせる。
-
BULLET BALLET/バレット・バレエ
制作年:2000年03月11日(土)公開
「TOKYOフィスト」以来4年ぶりとなる異才、塚本晋也が放つバイオレンス・ドラマ。塚本自身が主演を兼任し、銃弾と死にとりつかれた男の狂気を、ドキュメンタリー風に描き出す。
-
ラマン
制作年:
【男3人の愛人となった少女の物語】 『ヴァイブレータ』の廣木隆一が、やまだないとの同名漫画を映画化。自分の中にある不安を消し去るために、男3人の愛人となった17歳の少女の1年間を官能的に描く。田口トモロヲ、大杉漣、村上淳という、個性派陣を相手に大胆なラブ・シーンに挑んだ安藤希が、繊細に揺れ動く乙女心を表現。
-
男はソレを我慢できない
制作年:
【シモキタを舞台にした現代版“寅さん“誕生!】 世界最長の人気シリーズとして全49作が製作された「男はつらいよ」をアレンジした、現代版「寅さん」と呼ぶべき人情コメディ。竹中直人扮する“シモキタの寅さん“ことDJタイガーと、下北沢の住人たちが織り成す凸凹騒動を描く。
-
涙そうそう
制作年:
【あの名曲から誕生した兄妹の絆のドラマ】 『いま、会いにゆきます』を大ヒットさせた土井裕泰監督が、幅広い世代に愛される名曲「涙そうそう」をモチーフに作り上げた感動作。つらい事情を抱えながらも、沖縄でひたむきに生きる兄妹のかけがえのない日々を丁寧に語り明かす。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram