
リカルド・モンタルバン
リカルド・モンタルバン 出演映画作品
-
裸の銃〈ガン〉を持つ男
制作年:
コメディ・クリエーターの黄金トリオだった、D・ザッカー、J・エイブラハムズ、J・ザッカー(略称ZAZ)が手掛けた、究極のハイ・パワー・コメディ決定版。低音が魅力のロマンス・グレイ。鍛えた肉体と豊富な経験で、次々と事件を解決する敏腕警部ドレビン。と思いきや、彼はとんでもないトラブルメーカーだった。エリザベス女王の来訪を控え、当日の警備準備に大わらわのロス市警。同じころ、ヘロイン密輸事件を探っていた警官ノードバーグが、何者かに銃撃され重傷を負う。その犯人を追うドレビンは、やがて女王暗殺の情報をつかむが…
-
猿の惑星/征服
制作年:
ピエール・ブールの小説『猿の惑星』をもとにしたシリーズ第4作。1990年、アメリカのメガロポリス。ここでは猿を奴隷化して重労働を押しつけていた。しかし猿たちは反乱を起こし、“人間“対“猿“の地球の支配権を懸けた壮絶な闘いがはじまる。
-
スパイキッズ2・失われた夢の島
制作年:
【お子さま諜報員の奮闘再び!遊び心満点のアクション】 『パラサイト』の異才ロバート・ロドリゲスが手がけたファミリー・アクションの続編。幼い姉弟スパイのさらなる冒険のドラマが繰り広げられる。趣向を凝らした秘密兵器もパワーアップ!
-
スパイキッズ3-D:ゲームオーバー
制作年:
【子供諜報員、最後の冒険は飛び出す映像でスリル倍増!】 幼い姉弟スパイ・コンビの冒険を描いた、人気ファミリー活劇シリーズの完結編となる第3弾。シルベスター・スタローンの悪役の怪演に加え、3-D方式による飛び出すCG映像に注目!
-
サヨナラ
制作年:
朝鮮戦線で活躍した米空軍のグルーバー少佐は、婚約者アイリーンの父でもあるウェブスター将軍のはからいで、日本で内地勤務することになった。将軍は日本にアイリーンを呼び寄せていたが、久々に再会した二人の仲はしっくりいかなかった。そんな折、グルーバーは歌劇の花形スター、ハナオギと出会い、その美しさに心打たれる。
-
スイート チャリティ
制作年:
フェリーニの名作「カビリアの夜」をブロードウェイでミュージカル化したものを、舞台版の演出も手掛けたB・フォッシーが映画化。ニューヨークのダンサー、チャリティは、そのお人好しな性格のため、いつも損ばかりしている。最愛の人にも逃げられ、全財産をも失った彼女だったが……。後に「キャバレー」「オール・ザット・ジャズ」などを発表する天才振付家B・フォッシーの映画初監督作。
-
水着の女王
制作年:
水着会社の女社長と水球チームのキャプテンが恋に落ちる。ところが、ひょんなことから騒動が起こり、混乱が始まる……。全編水着姿に徹して見せるウィリアムズの健康肉体美と、華麗な水中バレエ・シーンの数々が見もの。主題歌『ベイビー、外は寒いよ』もヒットした。
-
ミズーリ横断
制作年:
19世紀初頭のアメリカ・ロッキー山中を舞台に、インディアンの娘と結婚した一人の白人男を描いた異色の西部劇。インディアンと白人たちとの対立を背景にしながら、それを乗り越え、インディアンたちとともに暮らすことを決意する男をC・ゲーブルが熱演。
-
戦場〈1949年〉
制作年:
ハリウッドで製作された戦争映画のなかでも際立つ1本として記憶されるべき作品。1944年のベルギー戦線が舞台。ドイツ軍の強力な攻撃に耐えながら反攻する兵士たちのエピソードで構成された脚本を、ウェルマンは鋭い演出で見事に描いている。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram