
玉城ティナ
出身地:沖縄県
生年月日:1997年10月8日
玉城ティナ 出演映画作品
-
岸辺露伴は動かない 懺悔室
制作年:2025年05月23日(金)公開
荒木飛呂彦の同名コミックを原作とした、人気シリーズ第2作目の劇場版となるサスペンス。ヴェネチアを取材する岸辺露伴は、ある教会の懺悔室を訪ねるが、そこで出会った男からおぞましい告白を聞くことになる。監督は渡辺一貴。主演は高橋一生。共演は飯豊まりえ、井浦新、玉城ティナら。日本映画初となる、ヴェネチアでのオールロケを敢行。
-
366日
制作年:2025年01月10日(金)公開
沖縄県出身のバンド・HYの名曲“366日”にインスパイアされた、ラブストーリー。沖縄と東京を舞台に、好きな音楽をきっかけにひかれ合ったふたりが、それぞれの夢を追って、別れと再会を繰り返しながら成長していく様を描く。監督は新城毅彦。主演は赤楚衛二。共演は上白石萌歌、中島裕翔、玉城ティナ、稲垣来泉、国仲涼子、杉本哲太ら。
-
#ミトヤマネ
制作年:2023年8月25日(金)公開
ネット社会の闇に焦点をあてたスリラー。カリスマインフルエンサーの女性が、所属事務所に持ちかけられたとあるアプリとのコラボをきっかけに、SNSの闇を知る。監督は、『VIDEOPHOBIA』の宮崎大祐。主演は玉城ティナ。共演は湯川ひな、稲葉友、筒井真理子、安達祐実ら。音楽ディレクションと主題歌はvalkneeが担当する。
-
零落
制作年:2023年3月17日(金)公開
浅野いにおによる同名漫画を、竹中直人監督が映画化した人間ドラマ。連載を終えた漫画家が、次のアイデアが浮かばず、周囲ともうまくいかず鬱屈していく様を描く。主演は俳優の他、多方面で活躍している斎藤工。共演は『流浪の月』の趣里、本作のプロデューサーを務めるMEGUMI、山下リオ、土佐和成ら。主題歌はドレスコーズの“ドレミ”。
-
恋のいばら
制作年:2023年1月6日(金)公開
『女子高生に殺されたい』の城定秀夫監督が手がけた、リベンジポルノをテーマにした人間ドラマ。元恋人がSNSに載せている元カレの写真から今の彼女に興味を持ち、とある事情から共犯関係を結ぶ様を描く。松本穂香と玉城ティナのW主演。共演には渡邊圭祐ら。主題歌はロックバンドのchilldspotが“get high”を書き下ろした。
-
窓辺にて
制作年:2022年11月4日(金)公開
『半世界』などさまざまな役に挑む稲垣吾郎を主演に、『愛がなんだ』など話題作が続く今泉力哉監督が書きおろしたオリジナルのラブストーリー。編集者をしている妻と担当作家の浮気を知る夫が、浮気をきっかけに芽生えた感情に思い悩む姿を描く。共演は中村ゆり、玉城ティナ、若葉竜也、志田未来ら。主題歌は、スカートが“窓辺にて”を歌う。
-
グッバイ・クルエル・ワールド
制作年:2022年9月9日(金)公開
『ドライブ・マイ・カー』で注目を浴び、全米映画批評家協会でアジアの俳優としては初めての主演男優賞に輝いた西島秀俊が主演を務めるクライムエンタテインメント。ヤクザから大金を強奪した強盗団の面々が、ヤクザに追われる波乱の日々を描く。監督は、大森立嗣。共演には斎藤工、宮沢氷魚、玉城ティナ、宮川大輔、大森南朋らが名を連ねている。
-
極主夫道 ザ・シネマ
制作年:2022年6月3日(金)公開
2020年に最高視聴率を記録した、おおのこうすけによる同名漫画を基にしたTVドラマを映画化。足を洗い専業主夫になった伝説の極道が、家事に主夫力を発揮し、時にトラブルに奮闘する姿を描く。主演の玉木宏の他、川口春奈、志尊淳らがドラマ版から続投する他、ゲストに吉田鋼太郎、松本まりか、安達祐実らを迎える。監督は、瑠東東一郎。
-
ホリック xxxHOLiC
制作年:2022年4月29日(金)公開
CLAMPの人気コミックを基に、蜷川実花監督が実写化。人には見えないものが見えてしまう孤独な高校生が、ある日“ミセ”の女主人と出会い、ミセを手伝う内に大きな事件に巻き込まれていく様を描く。神木隆之介と柴咲コウがW主演を務め、松村北斗、玉城ティナ、DAOKOらが共演する。音楽は『ミッドナイトスワン』の渋谷慶一郎が担当する。
-
竜とそばかすの姫
制作年:2021年07月16日(金)公開
『未来のミライ』でアニー賞を受賞した細田守が、インターネットの光と闇を独自の解釈で描いた冒険アニメーション。インターネット上の仮想世界で歌姫となった少女が、ネットの秩序を乱す“竜”と出会い、やがて自身の歌声で世界を変えていく姿を描く。ミュージシャンの中村佳穂が主人公の声を務める。共演に成田凌、染谷将太、玉城ティナら。
-
AI崩壊
制作年:2020年1月31日(金)公開
『SRサイタマノラッパー』『22年目の告白-私が殺人犯です-』の入江悠監督の完全オリジナル脚本によるSFサスペンス。2030年、医療や金融、セキュリティ、交通など生活のインフラをAIが支える近未来の日本を舞台に、AIが暴走し日本中に起こるパニックを描く。主演は大沢たかお、共演に賀来賢人、岩田剛典、広瀬アリス、三浦友和ら。
-
地獄少女
制作年:2019年11月15日(金)公開
2005年にTVアニメが放送開始されたのち、漫画化やドラマ化などで幅広い支持を集めてきた『地獄少女』シリーズを、新たに実写映画化。『不能犯』の白石晃士がメガホンを取り、都市伝説から始まる報復代行=“地獄送り“の物語をスリリングに描き出す。玉城ティナが主演・閻魔あいに扮するほか、森七菜、仁村紗和、波岡一喜、藤田富が共演。
-
惡の華
制作年:2019年9月27日(金)公開
押見修造の同名コミックを映画化した異色の青春ドラマ。ボードレールの詩集『惡の華』の世界に憧れる少年とひとりの少女の鬱屈した青春を描く。『片腕マシンガール』の井口昇が監督を務め、思春期の複雑な心情を鮮烈に描写。『デメキン』の伊藤健太郎が主演を務め、『わたしにXXしなさい!』の玉城ティナ、秋田汐梨、飯豊まりえらが共演する。
-
Diner ダイナー
制作年:2019年7月5日(金)公開
藤原竜也と蜷川実花監督が初のタッグを組み、映像化不可能と言われた平山夢明による同名小説を映画化したサスペンス。とある殺し屋専用のダイナーを舞台に、元殺し屋で天才シェフの店主と、そこに売られてきたウェイトレスの日常を描く。窪田正孝を筆頭に斎藤工、佐藤江梨子、小栗旬、奥田瑛二、本郷奏多ら豪華俳優陣がキャストに名を連ねている。
-
チワワちゃん
制作年:2019年01月18日(金)公開
『ヘルタースケルター』などの岡崎京子による同名コミックを、新鋭・二宮健監督が映画化した青春ドラマ。SNSが普及した現代の東京を舞台に、ありったけの若さを謳歌する男女グループの姿を描く。バラバラ遺体となって発見される“チワワちゃん”を大抜擢された新人・吉田志織が演じるほか、門脇麦、成田凌、寛一郎ら注目の若手俳優が集結した。
-
ういらぶ。
制作年:2018年11月9日(金)公開
累計発行部数150万部を突破した星森ゆきものコミック『ういらぶ。 初々しい恋のおはなし』を映画化した青春ラブストーリー。同じマンションに住む幼馴染の高校生たちの恋愛模様と友情を描く。King & Princeの平野紫耀をはじめ『ママレード・ボーイ』の桜井日奈子、玉城ティナ、磯村勇斗、健太郎など注目の若手が勢揃いした1作。
-
わたしに××しなさい!
制作年:2018年6月23日(土)公開
熱狂的な人気を誇る遠山えまの同名漫画を映画化した恋愛ドラマ。人気ケータイ小説家の女子高生と、学園一のモテ男の疑似恋愛をきっかけに始まった恋の行く末を描く。監督を『グッモーエビアン!』の山本透が、『PとJK』『暗黒女子』など出演作が相次ぐ玉城ティナと『覆面系ノイズ』『曇天に笑う』などの人気俳優、小関裕太がW主演を務めた。
-
劇場版ドルメンX
制作年:2018年6月15日(金)公開
高木ユーナの同名人気コミックを、TVドラマ版に続き『帝一の國』の志尊淳主演で映画化した青春コメディ。宇宙人のイケメン男子4人が、アイドルオタクの女子と共にトップアイドルを目指して奮闘するさまを描く。TV版では描かれなかった15年先の彼らの姿にも注目だ。浅香航大、小越勇輝、堀井新太、玉城ティナら旬の若手俳優陣が共演する。
-
女々演
制作年:2018年3月24日(土)公開
福原遥、玉城ティナら人気若手キャストが、イマドキ女子高生のブラックな本音を毒々しく演じる青春ドラマ。絶対的なヒロインが退部した高校の演劇部を舞台に、新たな“ヒロイン“になろうと腹を探り合う女子たちの嘘や本音をシニカルかつユーモラスに描く。監督はドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』などで演出を務めた高野舞。
-
サクラダリセット 後篇
制作年:2017年5月13日(土)公開
河野裕のライトノベル『サクラダリセット』シリーズを、2部作として実写映画化した青春ミステリーの後編。2年前に死んだ同級生をよみがえらせるため、さまざまな特殊能力を組み合わせた作戦に挑む高校生たちの姿を、切ないロマンスの要素を絡めて描出。さまざまな葛藤を抱えた登場人物が、スリルと感動を呼ぶクライマックスになだれ込んでいく。
-
暗黒女子
制作年:2017年4月1日(土)公開
読後の後味の悪さから“イヤミス“として話題の秋吉理香子の同名小説を、清水富美加と飯豊まりえのダブル主演で映画化。ひとりの女子高生が謎の死をめぐり、文学サークルの生徒たちは“物語“を創作。5つの物語は犯人だけでなく彼女たちの思いも明らかにしていく。すべての予測を叩き潰す驚愕のラストは必見だ。監督は『MARS…』の耶雲哉治。
-
PとJK
制作年:2017年3月25日(土)公開
“P=POLICE(警察官)“と“JK=女子高生“の恋愛模様を描き、女子中高生を中心に人気を得ている三次マキ原作の漫画を、『オオカミ少女と黒王子』の廣木隆一監督が映画化。 主演の亀梨和也がイケメン警察官に、土屋太鳳が恋愛初心者のヒロインに扮し、年の差カップルのふたりが“秘密の結婚“を通して次第に絆を深めていく様を描く。
-
サクラダリセット 前篇
制作年:2017年3月25日(土)公開
河野裕原作の『サクラダリセット』シリーズを2部作で映画化した青春ミステリーの前編。『神様のカルテ』シリーズの深川栄洋が監督を務め、特殊能力を持った高校生たちが、互いの能力を組み合わせて亡き友人を取り戻そうと奮闘する様を描く。『ちはやふる』の野村周平や、TVドラマ『時をかける少女』の黒島結菜らフレッシュなキャストが集結。
-
闇金ウシジマくん ザ・ファイナル
制作年:2016年10月22日(土)公開
冷静沈着、冷酷非道な闇金のカリスマ社長・ウシジマを主人公に、リアルな裏社会を描いた『闇金ウシジマくん』シリーズの完結編。原作の『ヤミ金くん編』を基に、山田孝之演じるウシジマの現在と中学時代を交錯させながら、“ウシジマくん“こと丑嶋馨の過去に迫っていく。彼の元同級生役で永山絢斗、最大の宿敵・鰐戸一役で安藤政信が出演する。
-
貞子vs伽椰子
制作年:2016年6月18日(土)公開
ジャパニーズホラーの2大巨頭としてホラー界をけん引してきた『リング』シリーズと『呪怨』シリーズに登場する最恐キャラ、貞子と伽椰子が、映画会社の枠を超えてついに競演を果たす衝撃作。『戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ!』シリーズの白石晃士が監督を務めこれまでにない恐怖を演出する。主演は『東京PRウーマン』などの若手女優・山本美月。
-
オオカミ少女と黒王子
制作年:2016年5月28日(土)公開
八田鮎子原作の同名人気コミックを、二階堂ふみ、山崎賢人のダブル主演で映画化。『ストロボ・エッジ』『娚の一生』の廣木隆一が監督を務め、学校一のイケメンと恋人同士のフリをすることになった見栄っ張りな女子高生が、次第に本気で彼に惹かれていく姿を描く。ドSな彼氏に振り回されながらも初めての恋にときめく女の子の感情を丁寧に綴る。
-
天の茶助
制作年:2015年6月27日(土)公開
SABU監督が『うさぎドロップ』に続いて松山ケンイチとタッグを組んで、自身が執筆した小説を映画化。地上で生きる人間たちの“人生のシナリオ“を書く脚本家が生活する天界でお茶くみを担当している主人公・茶助が、事故死する運命にある女性に好意を持ったことから彼女を助けるべく地上で奮闘する様を描く。大野いとがヒロイン役を演じる。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram