クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

森田想

森田想 出演映画作品

  • リライト

    リライト

    制作年:2025年06月13日(金)公開

    法条遥の同名小説を、『リバー、流れないでよ』の上田誠が脚本を手がけた青春ミステリー。高校3年生の少女のもとに現れた、ある小説に憧れて300年後の未来からやって来たという転校生の少年の謎を描く。監督は、『不死身ラヴァーズ』の松居大悟。主演は池田エライザ。共演は阿達慶、久保田紗友、倉悠貴、前田旺志郎、山谷花純、石田ひかりら。

  • ミッシング・チャイルド・ビデオテープ

    ミッシング・チャイルド・ビデオテープ

    制作年:2025年01月24日(金)公開

    TVドラマ『イシナガキクエを探しています』の演出で注目された、近藤亮太監督の短編作品を長編映画化したホラー。弟が山で失踪した過去を持ち、人を探すボランティアをしている男性が、母から送られたビデオテープをきっかけに過去の記憶を辿ろうと弟が消えた山へ向かう。プロデューサーは清水崇。出演は杉田雷麟、平井亜門、森田想、藤井隆ら。

  • サユリ

    サユリ

    制作年:2024年08月23日(金)公開

    押切蓮介のホラー漫画『サユリ 完全版』を、『貞子vs伽椰子』の白石晃士監督が映画化。一戸建てに引越してきた幸せなはずの7人家族が、襲いかかる怪奇現象にひとりまたひとりと命を落としていく中で、家に何かが潜んでいると気づく。主演は南出凌嘉。共演は『リゾートバイト』の梶原善、占部房子、森田想、猪股怜生、きたろう、根岸季衣ら。

  • 朽ちないサクラ

    朽ちないサクラ

    制作年:2024年06月21日(金)公開

    『孤狼の血』シリーズなどを手がけた柚月裕子による同名警察ミステリー小説を、『52ヘルツのクジラたち』の杉咲花主演で映画化。ストーカー被害に関する警察の不祥事をきっかけに、その記事を書いた新聞記者の変死の真相を、親友の警察官が暴こうとする。監督は、『帰ってきた あぶない刑事』の原廣利。共演は萩原利久、豊原功補、安田顕ら。

  • 辰巳

    辰巳

    制作年:2024年04月20日(土)公開

    『ケンとカズ』の小路紘史監督が、8年ぶりにメガホンを取ったジャパニーズノワール。元恋人が殺害される現場に遭遇した孤独なヤクザが、犯人への復讐を誓う元恋人の妹を助けるために、事件の真相に迫っていく。主演は『ONODA 一万夜を越えて』の遠藤雄弥。共演は『わたしの見ている世界が全て』の森田想、後藤剛範、佐藤五郎、倉本朋幸ら。

  • NN4444

    NN4444

    制作年:2024年02月16日(金)公開

    映画レーベルNOTHING NEWの最初の作品として製作され、ロッテルダム国際映画祭などで注目された、4人の監督と4人の主演女優がタッグを組んだホラー映画短編集。不条理と狂気に巻きこまれていく様子を、それぞれのアプローチで描く。監督は中川奈月、佐久間啓輔、宮原拓也、岩崎裕介。主演は小川あん、錫木うり、夏子、野内まる。

  • 愚鈍の微笑み

    愚鈍の微笑み

    制作年:2023年10月20日(金)公開

    第52回モントリオール・ヌーヴォー・シネマ映画祭で、TEMPS0部門に入選した戦争映画。深い森の中に集まって暮らす幼なじみの3人の女性が、他愛ない会話を交わしながら取り留めもない日々を暮らす様と、武装した自衛隊の一団が交錯する様を幻想的に描く。監督は『転がるビー玉』の宇賀那健一。トリプル主演は田辺桃子、小出薫、森田想。

  • わたしの見ている世界が全て

    わたしの見ている世界が全て

    制作年:2023年3月31日(金)公開

    2022年マドリード国際映画祭で主演女優賞に輝いた、家族ドラマ。自分の考えを優先し、目標達成のためには手段を選ばない女性が、母親の訃報をきっかけに、実家を現金化しようと試みる姿を描く。監督は『東京バタフライ』の佐近圭太郎。主演は、連続テレビ小説『エール』の森田想。共演は中村映里子、中崎敏、熊野善啓、松浦祐也、川瀬陽太ら。

  • ミューズは溺れない

    ミューズは溺れない

    制作年:2022年09月30日(金)公開

    第15回田辺・弁慶映画祭のコンペティション部門で弁慶グランプリをはじめ4冠に輝いた青春映画。美術部員の女子高校生たちの、コンクール受賞作品と作品のモデルをめぐる少女たちの心の動きを繊細に描く。淺雄望監督は、コロナ禍で製作の中断を余儀なくされたが2年をかけ完成させた。出演は上原実矩、若杉凩、森田想、川瀬陽太、広澤草ら。

  • わたし達はおとな

    わたし達はおとな

    制作年:2022年6月10日(金)公開

    『勝手にふるえてろ』を手がけたメ?テレと、制作会社ダブがタッグを組んだ、映画プロジェクト“(not)HEROINE movies”の第1弾。ある日、妊娠に気づいた少女とその恋人の青年を中心に、若者たちの等身大の恋愛を描く。TVドラマ『きれいのくに』の脚本を手がけた、加藤拓也が監督を務める。出演は木竜麻生、藤原季節ら。

  • 君は永遠にそいつらより若い

    君は永遠にそいつらより若い

    制作年:2021年9月17日(金)公開

    芥川賞作家・津村記久子のデビュー作でて第21回太宰治賞受賞作品を映画化したヒューマンドラマ。児童福祉職への就職が決まり、大学卒業を間近に控えた大学生の過ごす日常を通して社会の闇を映し出していく。主演を『“隠れビッチ”やってました。』の佐久間由衣が演じ、奈緒、小日向星一、笠松将らが共演する。監督・脚本は吉野竜平が務めた。

  • FUNNY BUNNY

    FUNNY BUNNY

    制作年:2021年4月29日(木)公開

    『ステップ』などで知られる飯塚健監督によるオリジナル戯曲で、2012年に上演された同名舞台を飯塚監督が自らの手でメガホンを取り映画化。自殺志願者を見分ける能力を持つ青年が突飛な行動で巻き起こす騒動を、謎が謎を呼ぶ展開で描き出す。『坂道のアポロン』や、飯塚監督が手がけた『虹色デイズ』などに出演した中川大志が主演を務める。

  • タイトル、拒絶

    タイトル、拒絶

    制作年:2020年11月13日(金)公開

    劇作家の山田佳奈による同名戯曲を、自身がメガホンを取り実写映画化。とある風俗店の世話係役の女性を通して、力強く生きるセックスワーカーの姿を映し出す。東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門で、主演の伊藤沙莉が東京ジェムストーン賞を受賞。共演に恒松祐里 、佐津川愛美、モトーラ世理奈、田中俊介、でん、片岡礼子が名を連ねる。

  • 朝が来る

    朝が来る

    制作年:2020年10月23日(金)公開

    河瀬直美監督が直木賞作家・辻村深月の同名小説を映画化したヒューマンミステリー。実の子を産めず、“特別養子縁組”というシステムを利用した夫婦と、我が子を育てることができなかった少女それぞれの葛藤を描き、観る者に“家族の絆”というテーマを問いかける。井浦新と永作博美が夫婦に扮し、物語の鍵を握る少女を蒔田彩珠が演じている。

  • 踊ってミタ

    踊ってミタ

    制作年:2020年3月7日(土)公開

    2016年公開の青春映画『ポエトリーエンジェル』で好評を博した、監督・飯塚俊光、主演・岡山天音のタッグによるヒューマンドラマ。観光名所もない地方の町のコミュニティが、“踊り“をきっかけに再生していく様を活き活きと描き出す。ダンスの経験がある新進女優・加藤小夏がヒロインに扮し、『ポエトリーエンジェル』の武田玲奈も出演する。

  • 放課後ソーダ日和-特別版-

    放課後ソーダ日和-特別版-

    制作年:2019年3月22日(金)公開

    枝優花監督による『少女邂逅』のスピンオフとしてYouTubeで配信されたWEBドラマを劇場用に再編集しておくる青春ドラマ。世界一美味しい飲み物“クリームソーダ“を求めて純喫茶巡りをする3人の少女たちの姿を描く。『アイスと雨音』の森田想が主演を務め、田中芽衣、蒼波純、穂志もえか、モトーラ世理奈など注目の新鋭女優が共演する。

  • アイスと雨音

    アイスと雨音

    制作年:2018年3月3日(土)公開

    『アズミ・ハルコは行方不明』などで現代の若者像をリアルに切り取った俊英、松居大悟が74分・ワンカットで描いた人間ドラマ。演劇を志す若者たちが、現実と虚構の狭間での格闘する様を活写する。400人のオーディションで選ばれた6人のフレッシュな俳優たちが、それぞれ存分に個性を発揮。人気ラップ・グループ、MOROHAの音楽にも注目。

  • 笑う招き猫

    笑う招き猫

    制作年:2017年4月29日(土)公開

    小説すばる新人賞を受賞した山本幸久の同名小説を基に、若手漫才コンビの挫折と奮闘を描く青春ドラマ。監督・脚本は『荒川アンダーザブリッジ』など、疾走感のある作風で知られる飯塚健が務める。主役の女漫才コンビ役には『まれ』で知名度を上げた清水富美加と元SKE48の松井玲奈が演じ、27歳という女性にとって難しい年齢を見事に表現。

  • デスフォレスト 恐怖の森3

    制作年:2015年12月12日(土)公開

    巨大顔面怪物“ヨシエ“が死の森を徘徊するホラーゲームの実写映画化第3弾。高校生の男女が、さらなる獲物を求めて東京に上陸したヨシエと決死のサバイバル戦を繰り広げる。私立恵比寿中学の元メンバーで『罪の余白』などに出演する宇野愛海が主演を務め、フリー記者の内田役で川岡大次郎が続投。監督は『杉沢村都市伝説 劇場版』の鳥居康剛。

  • 蜜月

    蜜月

    制作年:

    『宮本から君へ』の港岳彦によるオリジナル脚本を、榊英雄監督が映画化した人間ドラマ。15年ぶりに現れた弟が母の死を告げたことをきっかけに、ある家族が封印された過去に向き合う姿を描く。主演の佐津川愛美が、心を病んだ母に葛藤する17歳の少女から、秘密を抱えながら夫を愛する32歳の女性を熱演した。共演は、筒井真理子、板尾創路ら。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る