クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

高橋雄祐

高橋雄祐 出演映画作品

  • 光る川

    光る川

    制作年:2025年03月22日(土)公開

    第62回ヒホン映画祭でユース審査員最優秀長編映画賞を受賞した、金子雅和監督による少年の物語。松田悠八原作の『長良川 スタンドバイミー一九五〇』を基に、山間の集落で暮らす少年が、洪水を防ぐため、古くからの言い伝えに従って川を遡っていく。出演は華村あすか、葵揚、有山実俊、足立智充、山田キヌヲ、高橋雄祐、松岡龍平、安田顕ら。

  • 初めての女

    初めての女

    制作年:2024年06月22日(土)公開

    芥川賞の創設から46年間選考委員を務め、生誕130年を迎える俳人・瀧井孝作が晩年に綴った私小説『俳人仲間』に収められた一編を映画化。明治末期の飛騨高山を舞台に、俳句を拠り所にする丁稚奉公の青年が、女中との出会いで成長していく姿を描く。監督は小平哲兵。出演は『あいが、そいで、こい』の高橋雄祐、芋生悠、三輪晴香、藤江琢磨ら。

  • 冗談じゃないよ

    冗談じゃないよ

    制作年:2024年05月24日(金)公開

    『まなみ100%』の日下玉巳が、監督・出演する若者たちの青春劇。30歳を目の前にして売れないながらもそれなりに充実した日常を送る役者の男性が、周囲とすれ違い、現実と夢の狭間で足掻こうとする様を描きだす。主演は『君に幸あれよ』の海老沢七海。共演は太田将熙、お笑いコンビ・ニッポンの社長の辻、フリーアナウンサーの大橋未歩ら。

  • 青春ジャック 止められるか、俺たちを2

    青春ジャック 止められるか、俺たちを2

    制作年:2024年03月15日(金)公開

    『止められるか、俺たちを』で脚本を務めた、井上淳一監督による青春映画の続編。前作の10年後となる1980年代を舞台に、ビデオの普及で映画館から人足が遠のき始める中、名古屋にミニシアターを作った映画監督と、支配人に抜擢されたセールスマンが経済的な危機を乗り越えていく。出演は井浦新、東出昌大、芋生悠、杉田雷麟、コムアイら。

  • あとがき

    あとがき

    制作年:2024年03月01日(金)公開

    『ストロベリーナイト・サーガ』の猪征大が主演を務める青春映画。一人芝居のパフォーマンスを行う役者を目指す男性と、吃音のアーティストの8年間の人生を描く。監督は、『僕とぼくとカノジョ』の玉木慧。共演は『甲州街道から愛を込めて』の遠藤史也、向里祐香、橘花征志郎、松本ししまる。主題歌はBray meの“アンダー・ザ・ドッグ”。

  • The Night Before

    The Night Before

    制作年:2023年12月15日(金)公開

    大河ドラマ『鎌倉殿の13 人』の福地桃子と、『まなみ100%』の青木柚がW主演を務める中編『飛べない天使』と、高橋雄祐主演の短編『prologue』で構成された二部作。変化をテーマに、自分の弱さに向き合った青年の物語と、都会に疲れた女性が不思議な旅に出て行く様子を描く。監督は堀井綾香。共演は前原瑞樹、さいとうなりら。

  • まなみ100%

    まなみ100%

    制作年:2023年9月29日(金)公開

    川北ゆめき監督が実体験を基に青春時代の10年間を映画化。平凡を嫌う変わり者の男の子の、同じ器械体操部員で平凡な女の子への恋心が語られていく。脚本はベテランのいまおかしんじが担当する。『うみべの女の子』の青木柚と『アルプススタンドのはしの方』の中村守里がW主演を務める他、共演者には宮崎優、新谷姫加、菊地姫奈らが名を連ねる。

  • 瞬きまで

    瞬きまで

    制作年:2023年8月5日(土)公開

    『あらののはて』の長谷川朋史が監督・脚本・撮影の3役を務めるサスペンス。息子の親権をめぐる離婚調停中の人気小説家が、興味本位で謎の男に部屋を貸したことをきっかけに、向いのマンションで行われる幼児虐待を知ってしまう。出演の舞木ひと美がプロデューサーを兼任する他、共演は『無頼』の池田良、仁科かりん、高橋雄祐、イトウハルヒら。

  • ピエロたち

    ピエロたち

    制作年:2023年7月8日(土)公開

    オーディションを経て選ばれた若手俳優たちが、北和気監督のもと演技ワークショップを行い製作された、青春ドラマ。本当に笑ったことのない高校生の青年の姿を中心に、“本当の笑いとは”を問う物語が展開する。舞台等で活躍する朝田淳弥が主演を務め、Seventeen専属モデルの宮野陽名をはじめ、増澤リオ、森高愛、豊田ルナらが共演する。

  • 遠いところ

    遠いところ

    制作年:2023年7月7日(金)公開

    第23回東京フィルメックスのコンペティション部門で観客賞に輝いた社会派ドラマ。沖縄県コザを舞台に、幼い息子を抱え夫と暮らす女性が過酷な現実に向き合う姿を描く。監督は工藤将亮。主演は『すずめの戸締り』の花瀬琴音、共演は石田夢実、佐久間祥朗、長谷川月起、松岡依都美ら。主題歌は唾奇の初めて映像作品に提供する“Thanks”。

  • 君に幸あれよ

    君に幸あれよ

    制作年:2023年2月4日(土)公開

    俳優・写真家としても活動する櫻井圭佑が監督を務めた人間ドラマ。苦い経験から人に興味を持つことを避け、裏稼業で生計を立てる男が不思議な青年と出会い、変化していく姿を描く。主演は小橋川建。共演は高橋雄祐、玉代勢圭司、海老沢七海、久場雄太らが名を連ねる。『脳天パラダイス』の寺本慎太朗ら20代を中心に若いスタッフが集結した。

  • ドーナツもり

    ドーナツもり

    制作年:2022年12月2日(金)公開

    神楽坂に実在するドーナツ屋を中心に奥神楽坂の魅力を詰めこんだドラマ。古民家ドーナツ店で働く主人公が客や店主と交流する様を描く。監督はCMディレクターとして活躍する定谷美海。出演は『あのこは貴族』の中澤梓佐、足立智充、高橋雄祐、tara、関口アナンら。イラストレーターのClaraと写真家の大林直行が作品に花を添えている。

  • あらののはて

    あらののはて

    制作年:2021年8月21日(土)公開

    しゅはまはるみ、藤田健彦、長谷川朋史監督による自主映画製作ユニット“ルネシネマ”が送る、一風変わったラブストーリー。高校時代の初恋をこじらせているフリーター女性が、かつての初恋相手にもう一度会いに行こうとする姿を描く。主演は、女優・ダンサーとして活躍する舞木ひと美。初恋相手役を『無頼』の高橋雄祐が演じる。共演に眞嶋優ら。

  • 僕たちは変わらない朝を迎える

    僕たちは変わらない朝を迎える

    制作年:2021年8月13日(金)公開

    新鋭・戸田彬弘監督が手掛け、“MOOSIC LAB[JOINT]2020-2021”で三冠に輝いた人間ドラマ。スランプに陥る映画監督が、長らく付き合いのある女優のある告白によって、自身を見つめなおす姿を描く。主人公は高橋雄祐、ヒロインは土村芳が演じる。雨のパレードによる『morning』が作品の雰囲気をより高めている。

  • 透明花火

    透明花火

    制作年:2020年3月14日(土)公開

    過去の短編作が国内映画祭のコンペティションで受賞を重ね、注目を集める新鋭・野本梢監督の初長編映画。人間関係に思い悩み、心が救われないでいる人々が、傷つきながらも相手と正面から向き合う様が、群像劇のスタイルで描き出される。主演は『あいが、そいで、こい』『イソップの思うツボ』など、話題作への出演で注目を浴びている高橋雄祐。

  • イソップの思うツボ

    イソップの思うツボ

    制作年:2019年8月16日(金)公開

    『カメラを止めるな!』で注目を集めた上田慎一郎監督が新たに放つプロジェクト。同作で助監督を務めた中泉裕矢、スチール担当だった浅沼直也を共同監督に迎え、創意に富んだドラマを紡ぎ出す。“三角関係““復讐““カメ“をキーワードにして、三者がそれぞれの個性を発揮。脚本を上田監督が担当し、ネタバレ厳禁のストーリーを展開させる。

  • あいが、そいで、こい

    あいが、そいで、こい

    制作年:2019年6月22日(土)公開

    『カメラを止めるな!』を世に送り出したENBUゼミナールのシネマプロジェクト第8弾の作品で、柴田啓佑監督の初長編映画。イルカ調教師を目指す台湾からの留学生と、海辺の田舎町の高校生たちとの心の交流を描く。監督とは『運命のタネ』『窓の外側』といった短編でもタッグを組んだ小川あんが主演を務め、高橋雄佑、山田雅人らが共演する。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る