
ライアン・オニール
出身地:アメリカ/カリフォルニア州
生年月日:1941/4/20
ライアン・オニール 出演映画作品
-
ザ・ドライバー 4Kレストア版
制作年:2023年10月13日(金)公開
1978年に製作されたアクションの代表作を、製作45周年を記念した4Kレストア版で上映する。ギャングの逃走を助けるドライバーと、その男の逮捕に執念を燃やす刑事を描く。ウォルター・ヒル監督の監修で、35mmオリジナルネガから4Kデジタルレストア化された。出演はライアン・オニール、ブルース・ダーン、イザベル・アジャーニら。
-
キューブリックに魅せられた男
制作年:2019年11月1日(金)公開
スタンリー・キューブリック没後20周年を記念し、公開されるドキュメンタリー。キューブリックへの絶対的忠誠を誓った俳優レオン・ヴィターリが、キューブリック作品のスタッフに転身して過ごした過酷な日々の真実に迫る。巨匠の雑事に追われた彼の姿を、ライアン・オニール、R・リー・アーメイ、マシュー・モディーンら映画人が証言する。
-
ニッケルオデオン
制作年:
映画草創期のハリウッドを舞台に、映画に命を懸ける人々の生きざまを、スラップスティック・タッチで描く。「ペーパー・ムーン」のオニール父娘が出演し、ボグダノヴィッチ監督が手掛けたノスタルジー・ムードあふれる佳作。テータムの愛らしさが印象的だ。
-
遠すぎた橋
制作年:
ノルマンディー上陸作戦から3ヵ月後の1944年9月、連合軍が企てた大胆不敵な“マーケット・ガーデン作戦“を豪華スターの競演で描く壮大な戦争スペクタクル。史上空前の空陸大共同作戦が、すべて失敗に終わるまでを、壮大なスケールで描く。結局、イギリスからアメリカへのデモンストレーションでしかなかったこの無意味な戦闘の数々を、R・アッテンボローはあくまでもクールに捉えている。
-
ある愛の詩
制作年:
大ヒットを飛ばした純愛メロドラマ。ジェニーとオリヴァーは、大学の図書館で出会い、育ちの違いを超えて愛し合い結婚する。貧しいが幸福な日々。しかし、ジェニーは白血病だった……。F・レイ作曲の甘美なテーマ曲もヒット。
-
ニューヨーク・最後の日々
制作年:
【都会生活に疲弊した男の哀愁漂う人間ドラマ】 アル・パチーノ主演による都会的なヒューマン・ドラマ。政治家やセレブリティに顔が利く華やかな職業に就きながらも、自らの生き方を見つめ直そうとする男の悲哀に満ちた心情を綴る。
-
メーン・イベント
制作年:
香水製造会社を経営するじゃじゃ馬女社長が、ふとしたことから今は引退の身のボクサーを再びリングに上がらせることになり、一騒動が巻き起こる。ストライサンドとオニールという魅力ある顔合わせで綴るロマンティック・コメディ。
-
悪女のたわむれ
制作年:
ハードボイルド作家の名作を原作にした、犯罪ラブ・サスペンスの会心作。2004年には「ビッグ・バウンス」のタイトルで本作がリメイクされている。男女のエゴがぶつかり合う新しいタイプの映画として当時のハリウッドで話題になった。主人公のホームレスは工場を経営する男とその秘書の女と知り合い、女と肉体関係を持った。そんなある日、女から盗みをそそのかされる。
-
ペーパー・ファミリー
制作年:
9歳の少女ケイシーの一家は“家族“とは名ばかり。両親は常にいさかいを起こし、家族らしい団らんなど、ここ数年持ったことがない。誰にもかまってもらえない彼女の怒りは頂点に達し、とうとう両親を告訴した。「E.T.」の名子役D・バリモアを主役に、ユーモラスだが、シニカルな警告を含んだファミリー・ドラマだ。
-
ワン・モア・タイム
制作年:
20年以上も亡夫を愛し続けている未亡人コリンヌ。娘の恋人アレックスが実は亡夫の生まれ変わりだったことにコリンヌが気付いたことから奇妙にもつれた三角関係が始まっていく……。C・シェパードが6年ぶりに映画に復帰したラブ・コメディ。
-
続 ある愛の詩
制作年:
前作から一年半後の設定で、残されたオリヴァーのその後が描かれる。仕事に打ち込むことで失ったジェニーを忘れようとするオリヴァー。魅力的なマーシーと心を通わせるが、無意識のうちにジェニーと比べていることを悟り、マーシーと別れて父の事業を継ぐ……。
-
ゼロ・エフェクト
制作年:
B・プルマンが研ぎ澄まされた客観性と観察力をもつ探偵ゼロを演じるハードボイルド・サスペンス。ゼロとその相棒である饒舌な弁護士アローは、ある富豪から消えた鍵束の捜索を依頼される。そんな二人の前で起きる殺人事件。だが、重要参考人の女に特別な感情を抱いていたゼロは心を惑わされていくのだった……。
-
おかしなおかしな大泥棒
制作年:
コンピュータの指示で大企業をクビになり、妻とも離婚してしまった青年が、独学で泥棒になるための技術を学び、次々と完全犯罪に挑戦していく痛快泥棒コメディ。ついには、彼は恋人をも引き込み、共同で犯行をはじめるようになる。脚本を監督デビュー前のW・ヒルが担当している。
-
恋のジーンズ大作戦 巨人の女に手を出すな
制作年:
若い大学教授が父親の会社を手伝うことになり、その会社と恋をめぐる騒動を描いたエロティック・コメディ。浮気の現場がバレて、あわててはいて逃げたジーンズは女もの。ヒップの部分がビリリと裂ける……。この尻出しジーンズが新ファッションとして大流行というお気楽編。
-
勇者の大地 フリーダム・ファイター
制作年:
アフリカでダム建設反対の部族弾圧のため、傭兵部隊が組織される。しかしその残虐なやり方に疑問を持ち、雇い主の企みを知った二人が、部族解放側へとまわる。現代アフリカの弾圧的な政治状況を南アフリカの実写映像を盛り込んで、アクション・タッチで描いた作品。
-
パートナーズ
制作年:
“ゲイ“をネタにした、少々アブナイ警察アクション・コメディ。殺人事件を捜査するため、二人の警官がゲイの夫婦を演じるハメに、ところが片方が本物のゲイ。ホモでない相棒は大弱り……。恋愛騒動にまで発展していく珍捜査ぶりがおかしい。
-
タフガイは踊らない
制作年:
妻に逃げられ毎日をアルコールに溺れて過ごしている作家ティムは、ある日自分に殺人容疑がかかっていることを知って驚く。さらに驚いたことに、彼の麻薬の隠し場所から女の生首が発見されて……。現代アメリカ文学の巨匠N・メイラーが、自作のベストセラーを自ら映画化し、反響を呼んだ作品。殺人、麻薬、スワッピングなどショッキングな題材と描写が盛り込まれた注目作で、コッポラの協力、そしてオニール、ロッセリーニの共演と話題にことかかない一作。
-
おかしなおかしな大追跡
制作年:
博識多才なオテンバ娘と、音楽理論学会に乗り込んできた田舎青年がまったく同じ形の4つのカバンのおかげで、とんでもない大事件に巻き込まれるコメディ。サンフランシスコを舞台にしたボグダノヴィッチ監督の快作。
-
バリー・リンドン
制作年:
成り上がり貴族バリーの恋と野心、決闘と詐欺の半生を、巨大な歴史のうねりの中に描き上げた、S・キューブリックの異色の歴史大河ロマン。サッカレーの同名小説を原作に、18世紀ヨーロッパの片田舎や貴族社会を風俗の細部に至るまで緻密に再現。繰り返される戦争や、何も生まない支配階級の巨大な空しさをくっきりと浮かび上がらせる。柔らかな自然光を見事に生かした屋外撮影も、高感度フィルムと特殊レンズでローソクの光の下での当時の暮らしぶりに迫った室内撮影も、文句なしの一級品。バリーが貴族の社交界に名乗りを上げるべく目をつける女伯爵を、貴族出身のベレンソンがはまり役の存在感で好演。
-
ザ・ドライバー
制作年:
夜のロサンゼルス。ギャングや強盗の逃走を助けるゲッタウェイ・ドライバーと彼を追うことに執念を燃やす刑事の、追いつ追われつのカー・チェイスを迫力満点に描く。W・ヒル監督のカー・アクション映画の代表作。深夜のチェイス・シーンが見もの。
-
ペーパー・ムーン
制作年:
白黒スタンダードの素朴な画面に、1930年代、大不況のアメリカ中南部で、聖書を売り歩くサギ師のモーゼと、親のない少女アディの珍道中と心の交流を綴った珠玉作。“紙でできた月”同様、ホンモノ以上に温かい、ニセの親子関係が胸を揺さぶる。サンセバスチャン映画祭で3つの賞を受賞している。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram