内田雄馬、話すだけでお腹が空く!? 『とんでもスキル』食欲そそる収録現場を語る
テレビアニメ『とんでもスキルで異世界放浪メシ2』(テレビ東京系/毎週火曜24時00分)が、現在放送中だ。本作の主人公は、ある日突然異世界へと召喚された普通のサラリーマン、向田剛志(ムコーダ)。異世界の住人となった彼の固有スキルは「ネットスーパー」という一見しょぼい能力だったが、実はこのスキルで取り寄せた現代の食品は、異世界だととんでもない効果を発揮する。放送中のシーズン2では、新たに従魔となるピクシードラゴンのドラちゃん(村瀬歩)らも加わって、おいしい旅が再スタート。今回クランクイン!トレンドは、ムコーダの声優を務める内田雄馬にインタビューを行い、お腹が空くような料理話を交えながら、シーズン2の見どころを聞いた。
【写真】美しい手と横顔に注目 内田雄馬の撮り下ろしショット(8枚)
■「うまそう」の声上がる収録現場
――すごく反響の大きいシーズン1だったと思います。前作の振り返りと、シーズン2が始まる今のお気持ちを教えてください。
内田雄馬(以下、内田):シーズン1から3年経ちましたが、あっという間だと感じています。非常に癒やしの成分が強い作品で、僕たちも収録していてすごく心がほっこりしていました。実際にそういった感想をいただいたこともあり、本作を見た皆さんが、温かい気持ちになってくれていたことを実感しています。また作品をお届けできることは、本当に光栄です。
――内田さん自身も本作を見ていてお腹が空くことはありますか?
内田:めちゃくちゃありますね(笑)。料理監修のバックスさんで撮影された映像から作画に起こされていくので、収録の段階では本物の料理の映像を見ながら録っているんです。休憩時間になるとブースのスタッフさんの「うまそうだな!」っていう声が聞こえてくるので、すごく良い現場だなと感じています。お腹が空く感じはシーズン2でも変わらずです。
――特に「食べたくなった」と感じた作中の料理は?
内田:おいしそうな料理が本当にたくさん出てくるのですが、やっぱりお肉でしょうか。 “シズル感”を表現するのが本当にうまいんですよね。悩みますが、“半熟トロトロロックバード親子丼” ですかね。 “半熟トロトロ”なんてアニメーションで表現するのはとても難しいはずなのですが、絵でしっかりおいしそうに表現してしまうところが、この作品のすごいところだと思います。お腹が空きましたね(笑)。
アニメ『とんでもスキルで異世界放浪メシ2』場面写真 (C)江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル
――内田さんの公式プロフィールの趣味・特技の箇所には「料理」とありますが、劇中に登場した料理で実際に作ったものはありますか?
内田:MAPPA CHANNELの配信や動画で作らせていただいたことがあります。確か生姜焼きが最初に作った料理で、すごくおいしかったです。用意していただいたお肉が素晴らしくて、とても分厚い生姜焼きが出来上がって。子供の時ぶりくらいに生姜焼きを食べたのですが、テンションがとても上がりましたね。これまで定食屋などでは、ついつい好きな唐揚げとかを頼んでしまっていたんですが、こんなにポテンシャルが高いんだと、あの時の配信で実感しました。
あとは、ミートソーススパゲッティが好きで結構作ります。個人的にはミートソースパゲッティは家庭の味だと感じていて。トマトベースのミートソースにパルメザンチーズを好きなだけかけて食べる――最高ですよね。よく実家でも作ってもらいました。
――シーズン2もどんな料理が出てくるか楽しみですが、“匂わせ”程度にどんな感じか教えていただけませんか?
次ページ:「シーズン2はみんなで収録」 空気感にも変化