「ジャンプ+展」が激アツ!  『SPY×FAMILY』『ダンダダン』…10年分の笑って「泣ける」展示がすごい

特集・レポート
2025年4月18日 10:15

■アーニャの目線でたのしむます!

 『SPY × FAMILY』のエリアは、アーニャの目線で原画やフォトスポットを満喫! “ちち”ロイド、“はは”ヨルは見上げるほどの大きさのパネルとなっており、アーニャの世界を通してフォージャー家の日々の暮らしを楽しむことができる。アニメ『SPYWARS』を鑑賞するアーニャや、ボンドを自慢するアーニャと写真を撮れるフォトスポットもあり、アーニャが幸せに暮らせていることを感じられてほっこりしてしまった。

 また、アーニャが通うイーデン校をイメージしたコーナーには、『地獄楽』賀来ゆうじや『忘却バッテリー』みかわ絵子が描いた落書き風のイラストが「黒板」に描かれていたり、ダミアンやベッキーたちと写真が撮れる“同級生フォトスポット”などが並んでおり、わくわくすること間違いなしだ。

■怪獣、襲来!

 続いては『怪獣8号』にフォーカスしたエリアへ! こちらは「超巨大怪獣反応!!」のインパクトあふれる文字が印象的な緊迫感あふれる空間からスタート。瓦礫の上に原画が展示されているのをはじめ、ナンバーズと怪獣たちの戦いと成長の歴史が感じられる原画が交互に並んでおり、まるで戦いの中に身を置いているような緊張感を覚える。迫力満点で入った瞬間「おおっ」と声が漏れてしまうほど圧巻の光景だ。

 さらに、本編の合間に掲載されるカラーイラスト「怪獣百景」も展示。こちらは松本直也先生のコメントも合わせて掲載されており、中には初公開の情報も…! ぜひともじっくり見て楽しんでほしい。

■妖怪も宇宙人も人間もいっぱいだ!

 そして『ダンダダン』の展示コーナーは、本作の圧巻の画力と「泣ける」要素が感じられるコーナーに! 各キャラクターの原画が並んでいて、個人的に“ズマ”の原画は涙がぼろっとこぼれてしまうほど胸を打たれた。また、天井に「不器用なんで…」「タマが一コ戻りましたあ!!」などのセリフのパネルが吊るされており、進むごとに『ダンダダン』のスピード感や大迫力の世界観を感じられるようになっていたのも面白い。

 さらに、毎週のように「週刊連載とは思えない描き込み」と話題を集める本作が生まれるまでの工程や、先生の作業デスク、序盤の印象的なシーンであるターボババから逃げるオカルンとモモを再現したフォトスポットなども展示。ターボババアの展示は実際に目の前にすると結構怖くて最高だった。

 このほかにも、学校を舞台にした作品の学校新聞、“異形”のスクラップ、「神回」を集めたエリア、各曜日の連載作品の展示コーナー、「いいジャン」をリアルにできるウォール、連載作家陣が直筆で描き下ろしたイラストのアートウォールなど、目も時間も足りなくなるほど見どころ満載! 面白い漫画を何度も読み返すように、何度も足を運びたくなること間違いなしの“激アツ”な空間だった。

 なお、本展は「全日日時指定」となっており、チケットがなくなり次第受付終了となる。日程によっては売り切れているため、「また行きたい」をかなえるためにも早めのチェックをオススメする。

2ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

イチオシ!

少年ジャンプ+

SPY×FAMILY

ダンダダン

怪獣8号

コミック(漫画)

展覧会

東京

南関東(埼玉/千葉/東京/神奈川)

イベント

特集・レポート

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事