クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

新着作品(4ページ目) “今”話題の最新映画・ドラマを紹介!

「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」ファイナルシーズン

「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」ファイナルシーズン

カナダ文学界の巨匠マーガレット・アトウッドのディストピア小説を原作に米国 Hulu がドラマ化。2017年に米国Huluにて配信が開始されるとすぐに話題となり多くのメディアから賞賛を浴び、第69回エミー賞では作品賞を含む主要5部門を独占、さらに2018年ゴールデングローブ賞 TV シリーズ/ドラマ部門にて作品賞を含む主要2部門に受賞し、賞レースを席巻した超話題作。 環境汚染が原因で少子化が深刻化した世界、クーデターにより誕生した独裁国家ギレアドでは妊娠ができる健康な身体を持つ女性は、家族、仕事、財産、名前、そして人権をも突然奪われ<子どもを産むための道具=侍女>として上流階級の夫妻のもとに送り込まれることが法律で決定している。その恐ろしく異な国で、侍女として仕えることになった主人公オブフレッド(エリザベス・モス)。侍女たちが行動を極限まで制限された監視下の世界で、どのように今を“生き抜く”か、オブフレッドの目線を通して力強く描く。女性を“侍女”として扱ったショッキングなテーマは世界に衝撃を与えるとともに、宗教や圧政で女性の人権が侵害されている過去や現在への批判、そして未来への警鐘を含み、決して自分たちと無関係の出来事ではない、と全世界で物議を醸し出した。そんなセンセーショナルな傑作のフィナーレがいよいよ日本上陸。

エリザベス・モス/イヴォンヌ・ストラホフスキー/ブラッドリー・ウィットフォード/マックス・ミンゲラ/アン・ダウド/O・T・ファグベンル/サミラ・ワイリー/マデリーン・ブリューワー/アマンダ・ブルジェル/サム・ジェーガー/エヴァー・キャライン/ジョシュ・チャールズ

Hulu(フールー)
「ポーカー・フェイス」シーズン2

「ポーカー・フェイス」シーズン2

本作は、『ナイブズ・アウト』シリーズや『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』で知られるライアン・ジョンソンが手掛ける1話完結型のミステリードラマシリーズ。主人公のチャーリー・ケイルは、人の嘘を見抜く特殊能力を持ち、愛車で旅しながら各地で巻き起こる不可解な事件を、“Bullshit!”=「ウソだね!」と感じた違和感を手掛かりに解決していく。 シーズン1は、エミー賞の主演女優賞(コメディ・シリーズ部門)とゴールデングローブ賞の女優賞(テレビドラマ部門)に主演のナターシャ・リオンがノミネート。U‐NEXTでも2024年の海外ドラマ年間人気ランキングで3位となるなど多くのファンから支持を集めている。 シーズン2でもチャーリーの旅はさらに続き、エピソードごとに葬儀場、野球場、アパート、結婚式場など様々な舞台で物語が展開。新たな友人との出会いや恋愛など、孤独な旅人であった姿から一歩踏み出したチャーリーの姿が描かれる。また『ウィキッド ふたりの魔女』のエルファバ役で話題を集めたシンシア・エリヴォやジョン・チョー(『search/サーチ』『シンパサイザー』)、メラニー・リンスキー(『イエロージャケッツ』シリーズ)、クメイル・ナンジアニ(『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』)、ジョン・ムレイニー(『スパイダーマン:スパイダーバース』)、キャロル・ケイン(『アニー・ホール』)、ジャスティン・セロー(『ビートルジュース ビートルジュース』)など、各エピソードごとに出演する豪華ゲストにも注目だ。さらに吹替版では、主人公のチャーリー・ケイルを小林ゆうが務めるほか、朴璐美、堀内賢雄、塩田朋子、杉田智和、日野由利加、中井和哉、諸星すみれ、小林由美子、高木渉、浪川大輔、ニケライ・ファラナーゼ、楠大典、草尾毅、田村睦心らが、各エピソードに出演するスペシャルゲストの吹替を務める。

ナターシャ・リオン/シンシア・エリヴォ/ジャンカルロ・エスポジート/リー・パールマン/クメイル・ナンジアニ/ギャビー・ホフマン/サイモン・レックス/エヴァ・ジェイド・ハルフォード/カラム・ヴィンソン/サム・リチャードソン/ジョン・チョー/オークワフィナ/クリフ・スミス/ハーレイ・ジョエル・オスメント/パティ・ハリソン 吹替:小林ゆう/朴璐美/堀内賢雄/塩田朋子/杉田智和/日野由利加/中井和哉/諸星すみれ/小林由美子/高木渉/浪川大輔/ニケライ・ファラナーゼ/楠大典/草尾毅/田村睦心

U-NEXT(ユーネクスト)
グランメゾン・パリ

グランメゾン・パリ

2019年秋、TBS系列日曜劇場で放送された『グランメゾン東京』。木村拓哉演じる型破りなフランス料理シェフ尾花夏樹と、鈴木京香演じる、絶対的な味覚を持つシェフ早見倫子を中心に、レストラン「グランメゾン東京」のメンバーが世界最高の“三つ星レストラン”を目指し、奮闘するストーリー。登場人物それぞれの挫折や葛藤、熱い人間ドラマが濃密に描かれ、“大人の青春”を懸けたヒューマンドラマとして人気を博した。そんな「グランメゾン」が、2024年12月に『グランメゾン・パリ』として待望の映画化を果たし、興行収入は驚異の41億円を突破。2025年の映画界を賑わせる大ヒットとなり、大きな反響を呼んだ。 「グランメゾン東京」が日本で“三つ星”を獲得してから時が経ち―尾花夏樹(木村拓哉)は早見倫子(鈴木京香)と、フランス料理の本場・パリで、新店舗「グランメゾン・パリ」を立ち上げ、アジア人初となるミシュラン“三つ星”を獲得するために奮闘していた。名だたる巨匠たちがしのぎを削る本場フランスで、フランス料理で“三つ星”を獲得することは、尾花にとっての悲願。だが異国の地のシェフにとっては、満足のいく食材を手に入れることにすら高い壁があり、“三つ星”に選ばれるなど夢のまた夢。「グランメゾン・パリ」は結果を出せない日々が続いていた。そしてあるガラディナーでの失態が原因で、かつての師と「次のミシュランで三つ星を獲れなければ、店を辞めフランスから出ていく」という約束を交わしてしまう…かつてカリスマシェフと称された尾花夏樹は、挫折や国境の壁を乗り越え、仲間と共に世界最高峰の“三つ星”を手に入れることは出来るのか―!?

木村拓哉/鈴木京香/オク・テギョン/正門良規(Aぇ!group)/玉森裕太(Kis-My-Ft2)/寛一郎/吉谷彩子/中村アン/冨永愛/及川光博/沢村一樹

U-NEXT(ユーネクスト)
「ウェンズデー」シーズン2

「ウェンズデー」シーズン2

<Netflixで歴代最も視聴された英語シリーズ>に君臨する世界的大ヒットシリーズの本作は、ちょっと不気味で風変わりな一家「アダムス・ファミリー」の長女ウェンズデー・アダムス(演:ジェナ・オルテガ)を主人公にしたダークファンタジー&ミステリー。 ウェンズデーのダークで個性的なキャラクターや、ティム・バートンが描く異色で奇妙でユーモア溢れる世界観と巧みなストーリー展開でシーズン1は日本でも大ブームとなった。 シーズン2では、ウェンズデーがのけ者たちが集うネヴァーモア学園に再び戻ってくる。しかし、そこには新たな敵やトラブルが彼女を待ち受けており、家族、友人、そしてかつての因縁と向き合いながら、予測不能で奇妙な事件に再び巻き込まれていく。

ジェナ・オルテガ

Netflix(ネットフリックス)
「プラトニック」シーズン2

「プラトニック」シーズン2

プラトニックな男女の友情を描くコメディドラマ『プラトニック』は、シーズン1の配信開始とともに「今夏一番面白いコメディ」や「脚本や演技が素晴らしい」と高く評価され、映画批評家サイト「Rotten Tomatoes」では現時点でも批評家スコア93%フレッシュの高スコア(7月25日時点)を記録。全米で大ヒットを記録した、隣人同士のトラブルを過激に描く映画『ネイバーズ』で夫婦役を演じたセス・ローゲンとローズ・バーンが、中年の“あるある”な悩みや葛藤(“ミッドライフ・クライシス”)に振り回される姿を、愛おしいほどの情けなさで演じている。 シルヴィア(ローズ・バーン)とウィル(セス・ローゲン)は、ライフステージの変化から疎遠になっていたかつての大親友。ウィルの離婚をきっかけに再会した2人は、最初はぎこちない空気が流れるがすぐに昔のように打ち解け、再び友情を育もうとする。クラブに行って酒を飲んで…と楽しかったあの頃のように過ごしてみるが、シルヴィアは3人の子を持つ主婦、ウィルはシングルに戻りバーの経営をしながら気ままに生きる自由人―― 昔のようにはいかない。さらにそんな2人を襲うのは、次から次へと出てくる中年ならではの悩みや葛藤…。2人は素直に気持ちをぶつけ合って励まし合い、<プラトニックな男女の友情>で立ち向かう!

セス・ローゲン/ローズ・バーン

Apple TV+(アップルTVプラス)
#裏アカ教師

#裏アカ教師

本作は、中村ゆりかが憧れの先輩になりすました裏アカウントを開設する主人公・真島祈役を演じるショートドラマ。 タイトルの通り、教師が禁断の裏アカに手を出してしまうことで、周囲の人々を惑わし、人生を狂わせていくストーリー。主人公の祈が憧れてやまない、犀川密役を水沢エレナが演じる。強く芯のある女性で、生徒たちにも人気がある密だったが、密になりすました祈の裏アカが生徒たちにばれてしまい、学校内で立場を追いやられてしまう。密の婚約者である萩尾千秋役には小野塚勇人、生徒会長でありながら祈と裏アカをする萩尾李人役に八条院蔵人、祈を魅惑の裏アカの世界に引きずりこむ怪しい保健室の先生、宇佐美アリス役に高田里穂がそれぞれ決定した。 そして主題歌は、主演の中村ゆりかが歌う「Monsta」。祈が“密先生そのものになりたい”と自分を見失いモンスターとなっていく様がぴったりはまる楽曲となっており、ドラマをさらに盛り上げる。楽曲とともに、裏アカ教師の世界観にどっぷりはまってほしい。

中村ゆりか/水沢エレナ/八条院蔵人/小野塚勇人/高田里穂 ほか

DMM TV(ディーエムエム ティーヴィー)
  • [ADVERTISEMENT]

  • [ADVERTISEMENT]

チーフ・オブ・ウォー

チーフ・オブ・ウォー

ハワイの偉人として、日本でも多くの人に知られている<カメハメハ大王>。カメハメハは、ハワイにある8つの島すべてを統一するという偉業を成し遂げ、ハワイ王国の初代国王となった英雄。しかし、その陰にもう一人の伝説の戦士がいた――それが、“カヤナ”だ。本作は、ハワイ諸島統一から、植民地化という壮絶な時代を生きた戦士カヤナを主人公に描く、史実に基づいた物語。 主演・脚本・製作総指揮を務めるジェイソン・モモア(『マインクラフト/ザ・ムービー』、『アクアマン』シリーズ 他)は、ホノルル出身で、ハワイの先住民を先祖に持つなど、ハワイにそのルーツを持つ人物。そんな彼が手掛ける本作は、ハワイの歴史の大きな転換期となる激動の時代の中で、誇り高く戦い抜いたカヤナの歩みに迫る意欲作。スリリングで重厚なストーリーに加え、息を呑むほど美しい映像美で織りなす、モモア渾身の新ドラマとなっている。 本作は、FIFTH SEASONとChernin Entertainmentという2つのスタジオ制作による、Apple TV+独占配信作品。Apple TV+では、人気ドラマシリーズ『See ~暗闇の世界~』でも主演を務めていたモモアは、本作で主演・脚本・エグゼクティブプロデューサーに加え、最終話のエピソード監督も担当。グラミー賞(R)とアカデミー賞(R)の受賞経験をもつ映画音楽界のレジェンド、ハンス・ジマーがテーマ曲を手掛け、ジェームズ・エヴァリンガムと全9話すべてのスコアを共同制作。 『スター・トレック BEYOND』の脚本なども手掛けたダグ・ユングが、本作のショーランナーに加え、モモアと共に『アクアマン/失われた王国』の原案等を手掛けたトーマス・パー・シベットや、ピーター・チャーニン、ジェンノ・トッピング、トレイシー・クック、ブライアン・メンドーサらと製作総指揮も担当。また、映画『ブルー・バイユー』のジャスティン・チョンが、1、2話のエピソード監督と、製作総指揮も兼任。製作総指揮には、その他にも、アンデシュ・エングストロム、ジム・ロウ、モリー・アレン、フランシス・ローレンス、ティモシー・ヴァン・パタンらも名を連ねている。

ジェイソン・モモア

Apple TV+(アップルTVプラス)
賞金1億円の人脈&人望バトル トモダチ100人よべるかな?

賞金1億円の人脈&人望バトル トモダチ100人よべるかな?

本作は「芸能界最強の人脈を持つ」と自負する3人のプレイヤーが、制限時間内に最も多くのトモダチを集めた人が賞金1億円を手にできるゲームに挑む、バラエティ番組。 このゲームの主催者を務めるのは、バナナマン設楽統とバカリズムさんの2人。そして、自称“芸能界最強の人脈”と豪語する森田哲矢(さらば青春の光)、河合郁人、Mattの3人がプレイヤーとしてゲームに参戦する。プレイヤーは人脈を使い芸能界のリアルな<トモダチ>に電話をかけるが、伝えられるのは「自分のために来て欲しい」ということのみ。一つの部屋に何人ものトモダチを呼び、なんと総勢100人以上の芸能人・著名人が“トモダチ”として参加し、想像を超えるほど超大型企画の新しいバラエティ番組となっている。

<主催者>設楽統(バナナマン)/バカリズム <プレイヤー>森田哲矢(さらば青春の光)/河合郁人/Matt

Prime Video(プライムビデオ)
King & Prince:What We Got ~奇跡はきみと~

King & Prince:What We Got ~奇跡はきみと~

永遠のエンターテイナー・ミッキーマウスとそのベストフレンドKing & Prince が豪華共演! ミッキーマウスの新オフィシャルテーマソング「What We Got ~奇跡はきみと~」のミュージックビデオ制作の裏側に密着したスペシャル番組。コラボレーションのスタートからミュージックビデオの撮影、ダンスリハーサル、そしてミッキーへの思いやオマージュ、ミュージックビデオの魅力についてKing & Prince が語り尽くすインタビュー映像など、完成までの軌跡を詰め込んだ貴重な舞台裏が観られるのはディズニープラスだけ。さらに、「What We Got ~奇跡はきみと~」のMVフルバージョン(※8月6日にリリースされる初回盤Aにも収録)も先行独占となり、一足先に楽しむことができる。

King & Prince

Disney+(ディズニープラス)
グラスハート

グラスハート

1993年から現在まで書き継がれてきた、これ以上ないくらいピュアで、最高にエモーショナルな青春音楽ラブストーリーと評される、若木未生の不朽の名作「グラスハート」(幻冬舎コミックス刊)の待望の映像化。主演・佐藤健自身が映像化を念願し、みずから企画した渾身の一作で、佐藤は共同エグゼクティブプロデューサーも務めている。宮﨑優、町田啓太、志尊淳、菅田将暉ら豪華キャストが集結し、1年以上の歳月をかけ楽器演奏に挑み、歌い、さらには実際にバンドデビューまで果たす前代未聞のプロジェクト! 監督は、映画『恋する寄生虫』やTVCM、MVなど数多くの映像作品を手がけ、写真家としても活躍する映像作家の柿本ケンサクと、Netflixシリーズ『全裸監督 シーズン2』の後藤孝太郎。脚本には、アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』、アニメ映画『心が叫びたがってるんだ。』など話題作を手がけてきた岡田麿里を筆頭に女性脚本家が名を連ねる。壊れものの天才たち。その愛の共鳴から生まれる音。今夏、Netflix が贈る、最も熱い《青春音楽ラブストーリー》が誕生するー! 所属していたバンドを理不尽な理由でクビになった大学生・西条朱音(宮﨑優)。打ちひしがれる朱音だったが、孤高の天才ミュージシャン・藤谷直季(佐藤健)から突然、彼が率いる4人組の新バンド「TENBLANK(テンブランク)」のドラマーとしてスカウトされる。藤谷が生み出す唯一無二の楽曲と、4人の熱く激しい演奏により、瞬く間に世の中を席巻していく TENBLANK。しかし快進撃を続けるバンドの前に、数々の壁が立ちはだかり…。

佐藤健/宮崎優/町田啓太/志尊淳/菅田将暉/唐田えりか/高石あかり/竹原ピストル/YOU/藤木直人

Netflix(ネットフリックス)
リベンジスワン

リベンジスワン

一流繊維カンパニー・美津丸商事のエリート総合職・杉崎ルナは、一般職社員、通称「パン職」を徹底的に見下し、陰湿な嫌がらせを楽しんでいた。だが新人パン職・荻野愛花の登場で状況は一変。隠されていた壮絶な過去が浮かび上がり、華麗で液猾な復讐劇が始まる。

鈴木ゆうか/兒玉遥/岩井拳士朗/花音/橋本大和

DMM TV(ディーエムエム ティーヴィー)
  • [ADVERTISEMENT]

  • [ADVERTISEMENT]

動画配信サービス(VOD)ニュース クランクイン!の最新記事をチェック

  • [ADVERTISEMENT]

  • [ADVERTISEMENT]

動画配信サービス 一覧

Disney+(ディズニープラス)

(C)2023 Disney and its related entities

トップへ戻る