かくりよの宿飯 弐
水曜日 TOKYO MX、AT-X
声優
- 東山奈央/小西克幸/土岐隼一/田丸篤志/加隈亜衣/中恵光城/石見舞菜香/洲崎綾/井上雄貴/石川界人/日野聡/内田雄馬/江口拓也/上田麗奈/関智一/儀武ゆう子/寺島拓篤/鈴木みのり/増元拓也/水橋かおり/井上和彦
みどころ
- 葵が南の地の宿・折尾屋での試練を越え、夕がおへと帰ってくる。しかし穏やかな日々も束の間、天神屋にかつてない危機が迫る。
ストーリー
- “あやかし”が見える女子大生・津場木 葵は、ある日突然、隠世《かくりよ》にある老舗宿〈天神屋〉へと攫われてしまう。 祖父が遺した莫大な借金。隠世で交わされていた“約束”。 借金のカタとして迫られたのは、大旦那――鬼への“嫁入り”だった。 ところが葵は、その運命をはねのける。 ――働いて、返す。自分の力で。 借金を返済するため、天神屋のかたすみに食事処〈夕がお〉を開き、 真心を込めたおもてなしで、あやかしたちの空腹と心を満たしていく。 ときには悩みながらも突き進み、葵は隠世の住人たちと絆を育む。 あの日交わした“約束”は、やがてかけがえのない〈居場所〉へと変わっていく。 南の地の宿〈折尾屋〉での試練を越え、〈夕がお〉へと帰ってきた葵。 しかし、穏やかな日々は束の間――〈天神屋〉に、かつてない危機が迫っていた。 守りたい居場所がある。信じてくれる仲間がいる。 幾多の出会いと絆に育まれ ――物語は再び、動き出す。
放送日
- 2025年10月01日スタート
曜日
- 水曜日
放送時間
- 24時
公式サイト
- かくりよの宿飯 弐
制作会社
- GONZO×マカリア
- スタッフ
- ■キャスト
- 津場木葵: 東山奈央
- 大旦那: 小西克幸
- 銀次: 土岐隼一
- 白夜: 田丸篤志
- お涼: 加隈亜衣
- 春日: 中恵光城
- チビ: 石見舞菜香
- アイ: 洲崎綾
- サスケ: 井上雄貴
- 乱丸: 石川界人
- 雷獣: 日野聡
- 暁: 内田雄馬
- 千秋: 江口拓也
- 静奈: 上田麗奈
- 砂楽: 関智一
- 女将: 儀武ゆう子
- 葉鳥: 寺島拓篤
- 戒・明: 鈴木みのり
- 縫ノ陰: 増元拓也
- 律子: 水橋かおり
- 津場木史郎: 井上和彦
- ■スタッフ
- 原作: 友麻碧(株式会社KADOKAWA/富士見L文庫「かくりよの宿飯」シリーズ)
- 原作イラスト: Laruha
- 監督: 吉崎譲
- シリーズ構成・脚本: 金春智子
- キャラクターデザイン: 桂英未
- 美術設定・美術ボード: 合六典代
- 撮影監督: 陳以儂
- 音響監督: 本山哲
- 音楽: 伊賀拓郎
- 音楽制作: フライングドッグ
- アニメーション制作: GONZO×マカリア
- 製作: かくりよの宿飯 弐 製作委員会
主題歌
-
OP 曲名:「とおりゃんせ」 アーティスト:東山奈央
ED 曲名:「涙のレシピ」 アーティスト:東山奈央
- 放送開始時期
- 2025年秋アニメ
動画
あわせて読みたい
最新ニュース
-
『鬼滅の刃』『チェンソーマン』『エヴァ』も 芸能人“アニメキャラコスプレ”のクオリティがすごい
-
『ESCAPE』第5話 “大介”佐野勇斗、“斎藤”飯田基祐の死を知りショックを受ける
-
『もしがく』第6話 “久部”菅田将暉、日本を代表するシェイクスピア俳優との対面に感激
-
のん、30代は「天井知らずで表現を突き詰めたい」 吉永小百合&田部井淳子から刺激
-
『じゃあ、あんたが作ってみろよ』勝男&鮎美が一緒に料理 「泣ける」「ジーンとした」と反響
-
『娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?』竹財輝之助、国会議員役で登場 ネット騒然「ラスボス感」「違う路線のクズ夫」(ネタバレあり)
-
『ちょっとだけエスパー』“四季”宮崎あおい、想定外行動に衝撃 ネットも動揺「覚醒しちゃう!?」(ネタバレあり)
-
「すき家」公式、汎用性が高すぎる“素材”を投稿 リプ欄でコラ祭りが開催され万バズ
-
志田未来、再び“母”に! 『未来のムスコ』来年1月スタート 未来から来た息子が巻き起こす、時を超えたラブストーリー
-
“令和の文化財級ボディー”女優、「FF7」ティファのコスプレが再現完璧 豪快ハイキックに「ちょーあしなが!」
-
Snow Man渡辺翔太、ラウールのかっこいいランウェイにツッコミ「話と違うじゃん!」
-
個人VTuber・海月雲ろあ、誕生日に有名人たちから祝福集まる 現ホロライブメンバーも「おめでとうだよーーー」
-
「にじさんじ」、カードゲーム化発表で驚きの声続出「にじさんじの勢い半端ない」「ホロカ、クロスタと三つ巴になるやん」
-
レースクイーン・池永百合、魅惑のミニスカでファンの視線をくぎ付けに「太ももばっか見てごめんなさい」
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram
