細谷佳正、『ザ・フラッシュ』吹き替えは「本当に大変」 丸2日かかったアフレコ裏を語る
『クレヨンしんちゃん』『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』『進撃の巨人』『メガロボクス』『ゴールデンカムイ』など人気アニメに出演する声優・細谷佳正。実は、デビュー当時から数々の海外映画&ドラマで日本語吹き替えを担当してきた“吹き替えのエキスパート”でもある。その細谷が『ジャスティス・リーグ』『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』に続き、音速で疾走するヒーロー、フラッシュ役で続投を果たしたのが、フラッシュの単独映画『ザ・フラッシュ』(6月16日公開)だ。母親の死を防ぐために時間をさかのぼったフラッシュ/バリー・アレン(エズラ・ミラー)が、並行宇宙でもう一人の自分と遭遇。自分の行動が原因で世界の運命が変わりつつあると知り、大厄災を止めようと奔走する――。2人のフラッシュが活躍する独自性あふれる本作に、どう挑んだのか。細谷に吹き替えの裏側を聞いた。
【写真】ブラックコーデがかっこいい 細谷佳正の撮り下ろしカット一覧
■本当に大変だったアフレコの裏側
――『ザ・フラッシュ』は2人のフラッシュが登場するなど、サプライズ満載の物語になっています。細谷さんは内容を知った際、どう感じましたか?
細谷:実は僕も皆さんと同じタイミングで本国の予告を見て、「フラッシュが2人いる」と知ったんです。
――そうだったのですね!
細谷:そのときに思ったのは、自分はやっぱり声優なので「2人のフラッシュを自分一人で演じるのか?それとももう一人、演者さんを立てるのか?」が気になってしまって。それが第一印象でした(笑)。
――細谷さんは「吹き替えの際に、台本の自分のセリフにマーカーを引くこともある」とお話しされていましたが、今回はマーキングだらけになるほどのセリフ量だったかと思います。アフレコはどのように進められたのでしょう?
細谷:今回の音響監督は三好慶一郎さん(『ジャスティス・リーグ』ほかDC作品を多数担当)が務められているんですけど、三好音響監督とは若い頃からお仕事していて。僕のコンディションを気遣ってくれて「どっちがやりやすいですか?」と聞いてくれました。僕は、主人公のバリー・アレンを全部とった後に、マルチバースのバリーをとりたかったんです。でも、吹き替えのセリフとエズラさんの芝居がマッチしているのかを、アンディ・ムスキエティ監督が気にされていて、事前に確認したかったらしく、部分的に主人公のバリーとマルチバースのバリーを一緒にとりました。
――細谷さんはムスキエティ監督の『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』でも日本語吹き替えを担当されていますよね(ジェームズ・マカヴォイ演じるビル・デンブロウ役)。こちらでは吃音の表現に苦労されたとおっしゃっていましたが、『ザ・フラッシュ』のバリーは早口が特徴的なキャラクターです。今回も『IT』とはまた違った大変さがあったのではないでしょうか。
細谷:そうなんです。とにかく早口で、すごく大変でした(笑)。いやぁ、本当に大変で…(笑)。芝居に関しては一度つかんでしまえば大丈夫なんですけど、翻訳されたセリフ自体が足りない部分が結構ありました。セリフを言い終わっても、まだ画面上ではバリーがしゃべっていて。不自然になってしまうから変に伸ばすこともしたくないし、僕から提案したり、三好音響監督から「このセリフを付け足そう」と指示されたりしてやっていきました。収録時間も結構かかりました。映画で、主人公が1人で、それなりにセリフ量があっても収録自体は数時間あれば終わる。でも今回は、丸2日かかりました。
――2役の演じ分けも入ってくるし…。
細谷:ただ『ジャスティス・リーグ』でもバリーをやっていたから、ゼロから作っていません。エズラさんが演じ分けていますし、僕はそれに付き添っていくだけなので、「役を作る」という大変さはあまりなかったですね。
――細谷さんは『トワイライト』や『ダイバージェント』といったシリーズものでも吹き替えを担当されていらっしゃいますが、役者が年齢を重ねていくのに従って、芝居も変わっていくものなのでしょうか。