鈴木亮平「僕らにしかできない西郷と龍馬に」『西郷どん』革命編に突入

関連 :
2度の島流しを描いたいわゆる「島編」が終わり、NHK大河ドラマ『西郷どん』(NHK総合/毎週日曜20時ほか)は7月15日放送回からいよいよ吉之助(鈴木亮平)が“西郷隆盛”として頭角を表す「革命編」に突入する。新たに登場するキャストたちを迎える主演・鈴木の思いを聞いた。
【写真】小栗旬、玉山鉄二、松田翔太、遠藤憲一、笑福亭鶴瓶…西郷隆盛(鈴木亮平)が「革命編」で出会っていく幕末の英雄たち
幕末の動乱とともに物語が大きなうねりを見せてゆく「革命編」では、勝海舟(遠藤憲一)、坂本龍馬(小栗旬)、岩倉具視(笑福亭鶴瓶)、桂小五郎(玉山鉄二)といったキーパーソンとの出会いが描かれてゆく。
「みんなすごく濃く、魅力的なキャラクターです。今までは吉之助を中心にしてきましたが、彼らといるときには彼らを輝かせるために、どう翻弄されるかという“受け”のお芝居をしている感じです。彼らが輝けば『西郷どん』という作品も輝くと思いますし、彼らに吉之助が影響されてどう変わるかを見せたいです」。
四者それぞれに見ものだが、やはり注目は小栗演じる坂本龍馬とのシーン。
「龍馬の人間性が面白いんです。昔の吉之助を引き出してくれるというか、知らず知らずの間に作り上げてきた吉之助のバリアを一気に突き破ってくれる人。コンビ感を感じていただけると思います」。
小栗といえば、鈴木亮平にとっては同世代の俳優仲間であり、小栗の初監督映画『シュアリー・サムデイ』に鈴木が出演、小栗が脚本協力した映画『HK 変態仮面』では主演を務めるなど縁が深い相手。そんな小栗が演じる坂本龍馬について「文句なしにかっこいいです!」と鈴木は語る。
「現場でもすごく楽しそうでした。人間の大きさというか、旬君の積み上げてきた経験の豊かさなんだと思います。だって大河7回目とかなんですよね?(笑)」。
今回の坂本役は、鈴木自身が願っていた配役となり、手応えも十分感じているようだ。
「僕にとって“小栗旬”というのは、特別な存在。彼が映画とかで僕を引っ張り上げてくださったこともあり、最大の恩人でもありますし、最大のライバル。友人でもあるけれど、どこかで緊張感もあるんです。そういう関係が僕はすごく好きですし、西郷どんと龍馬の関係にもすごく似てるなと思うんです。だから、龍馬とのシーンは面白くなっている自信があります」。