井浦新、『最愛』“加瀬キュン”は自ら考案「視聴者の皆さんと一緒に物語を楽しんでいる」
◆大輝と加瀬の芝居のフレッシュさは松下洸平のおかげ
さらに、井浦は松下と吉高についても言及。今作が初共演となる松下は、梨央へのそれぞれの寄り添い方や守り方からぶつかっていく役柄だが、「1話から5話までは、加瀬と大輝がバチっとするシーンが必ずあって、どんな形で火花を散らすのか、それを洸平くんと一緒に楽しみながらどういう芝居ができるのか楽しみにしていて。初共演は1回限り。お互い手の打ちが読めない中で、しかも対峙する役柄だったので、本当に楽しんで大切にしたいという思いが1番強い人でした」と告白。
金曜ドラマ『最愛』に出演する井浦新 (C)TBS
そんな思いに松下も応えてくれたそうで、「僕が考えていた大輝のセリフの読み方と、洸平くんはどれにも当てはまらないものを必ず本番に落としてくるんです。洸平くんの体の中に流れてるリズムが、きっと個性的なんですよね。それで狂わされた加瀬のリズムを戻すために、自分の中でエンジンがどんどん回転するんです。洸平くんとの芝居は本当に楽しいし、俳優としても素敵だなと思います」と松下の芝居を絶賛。また、「SNSでバチバチフレッシュという意味の“バチフレ”という、自分のために残していた言葉があるんですけど、大輝と加瀬の芝居の間合いや空気感がいまだにフレッシュでいられるのは、洸平くんのおかげです」と目を細めながら話していた。
◆大きく膨れ上がる吉高由里子への尊敬の念
一方、吉高については「新井Pをはじめ現場にいるさまざまなスタッフが、吉高さんのことを『天才』と言いますが、僕は『天才』だと思っていなくて」と言い、「『天才』という一言でくくれるタイプではなく、それを形容する言葉がないから、『天才』と言わざるを得ないのかなと思うんです。彼女は不器用だからこそ努力を惜しまないし、その場のリズムや流れてる空気感と彼女の中に流れているリズムを最大限に自然に活かすことにすごく長けた人で。自然なお芝居をしているのではなく、どんな時でも肩の力を抜いていて、役と本人を同化させることができるタイプの女優。それは誰でもできることではなく、天才だからできるわけでもないと思っていて。彼女が持っているものは素晴らしいものだと思う」と熱くコメント。
金曜ドラマ『最愛』に出演する井浦新 (C)TBS
初めての共演は、吉高が19歳、井浦が31歳だったが、「彼女も僕も人間としてとても未熟だった時に会ってますが、そんな未熟者同士だった2人が10数年経って、お互いに言葉にしないものの『まだまだ未熟者だね』と感じとれてしまうのが気恥ずかしいんです。でも、そういう気恥ずかしさや出会って十数年の背景が、梨央と加瀬にも温められて。だから、彼女のことを自然に見つめられるし、芝居のスイッチを入れた状態でも、お互い力を抜いた状態でも向き合っていられる。そういう状態で、梨央と加瀬というそれぞれの役柄と関係をどこまで作り上げていけるのか楽しみですね」と言い、「僕にとって、吉高さんは稀有な存在。今回、吉高由里子として背負ってきたものを感じることが大きく、自分の中でびっくりするくらい、彼女に対して尊敬の念が大きく膨れ上がりました」と語っていた。
◆『最愛』の醍醐味は犯人捜しを凌駕してくるヒューマンドラマ
先週放送された8話のラストでは、加瀬に犯人フラグが立ったが、井浦は「まだ9話と10話があるので、そう簡単に犯人フラグを立たせてたまるかと思ってます」とニヤリ。また、「梓社長や大輝の幼なじみの藤井(岡山天音)も怪しいですけど、僕の中では大輝犯人説があって。加瀬もだいぶいい人ですけど、ああいう不器用で、みんなにキュンとされてる人物が実は悪い奴なんじゃないかなと思ってます」と爆弾発言をし、「犯人捜しの部分は、まだまだ楽しんでほしいです」とアピール。
金曜ドラマ『最愛』に出演する井浦新 (C)TBS
さらに、「この作品の醍醐味は、犯人探しを凌駕してくるヒューマンドラマ」と熱く断言し、「8話まで積み重ねてきたそれぞれの“最愛”がどうなっていくのか、人間ドラマは残り2話、さらに加速していくので、犯人捜し以上にキャラクターたちの“最愛”の物語を楽しんでいただけると思います」と真摯な表情。加瀬は自身の“最愛”のためにどんな行動を取るのか――。“加瀬キュン”しながら楽しみたい。(取材・文:高山美穂)
金曜ドラマ『最愛』は、TBS系にて毎週金曜22時放送。