《シネマ落語》落語研究会 昭和の名人 四
“スクリーンで見る落語“シリーズ第4弾
【解説/みどころ】
現在の寄席では決して観ることのできない“昭和の名人“を映画館で鑑賞する人気シリーズ第4弾は、東西名人勢ぞろいの豪華企画。噺家初の人間国宝、五代目柳家小さんや六代目圓生が見事な名人芸を魅せるほか、関西落語復興の立役者“四天王“六代目松鶴や、江戸の落語ファンをも魅了した五代目文枝がそれぞれの十八番を熱演する。
【ストーリー】
噺家初の人間国宝となった五代目柳家小さんは『試し酒』を、初めて昭和天皇の前で御前落語を演じた六代目三遊亭圓生は『猫忠』を熟達の芸で魅せる。また一方で、六代目笑福亭松鶴と五代目桂文枝が、特有の演技で十八番を披露する様を映し出していく。
- キャスト
- 笑福亭松鶴/ 柳家小さん/ 三遊亭圓生/ 桂文枝/
- 上映時間・制作年
- 127分/2012年
- 制作国
- 日本
- 公式サイト
- http://cinemarakugo4.blogspot.jp/
- 配給
- 松竹
「《シネマ落語》落語研究会 昭和の名人 四」に関するFAQ
Q.《シネマ落語》落語研究会 昭和の名人 四の公開日は?
A.2012年6月30日(土)公開
Q.《シネマ落語》落語研究会 昭和の名人 四の見どころは?
A.現在の寄席では決して観ることのできない“昭和の名人“を映画館で鑑賞する人気シリーズ第4弾は、東西名人勢ぞろいの豪華企画。噺家初の人間国宝、五代目柳家小さんや六代目圓生が見事な名人芸を魅せるほか、関西落語復興の立役者“四天王“六代目松鶴や、江戸の落語ファンをも魅了した五代目文枝がそれぞれの十八番を熱演する。
Q.《シネマ落語》落語研究会 昭和の名人 四のストーリーは?
A.噺家初の人間国宝となった五代目柳家小さんは『試し酒』を、初めて昭和天皇の前で御前落語を演じた六代目三遊亭圓生は『猫忠』を熟達の芸で魅せる。また一方で、六代目笑福亭松鶴と五代目桂文枝が、特有の演技で十八番を披露する様を映し出していく。
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram