3.11後を生きる
震災後の人々の営みとこれからを見据える
【解説/みどころ】
『リング』や『灰暗い水の底から』などホラーの名手として知られる中田秀夫監督が手がけた震災ドキュメンタリー。監督自ら被災地に入り、津波に流された街に残された人々に密着。彼らの抱える様々な思いを映し出す。報道で伝えられる美徳や高い規範など“きれいごと“だけでなく、人間の醜さ=リアリズムをも切り取るべく制作したという意欲作だ。
【ストーリー】
2011年3月11日に発生した東日本大震災から半年後の被災地。カメラは、岩手県で家族5人全員を失ったタラ漁師の五十嵐さんが漁を再開する姿や、ひとり娘と3人の孫を亡くした釜石のスナック経営者・三浦さんが恐山菩薩寺を訪ねる姿を捉えていく。
- スタッフ
- 監督: 中田秀夫
- 上映時間・制作年
- 85分/2012年
- 制作国
- 日本
- 公式サイト
- http://wake-of-311.net/
- 配給
- エネサイ
「3.11後を生きる」に関するFAQ
Q.3.11後を生きるの公開日は?
A.2013年2月23日(土)公開
Q.3.11後を生きるの見どころは?
A.『リング』や『灰暗い水の底から』などホラーの名手として知られる中田秀夫監督が手がけた震災ドキュメンタリー。監督自ら被災地に入り、津波に流された街に残された人々に密着。彼らの抱える様々な思いを映し出す。報道で伝えられる美徳や高い規範など“きれいごと“だけでなく、人間の醜さ=リアリズムをも切り取るべく制作したという意欲作だ。
Q.3.11後を生きるのストーリーは?
A.2011年3月11日に発生した東日本大震災から半年後の被災地。カメラは、岩手県で家族5人全員を失ったタラ漁師の五十嵐さんが漁を再開する姿や、ひとり娘と3人の孫を亡くした釜石のスナック経営者・三浦さんが恐山菩薩寺を訪ねる姿を捉えていく。
あわせて読みたい
最新ニュース
-
King Gnu・井口理、常田大希が公開した自分の姿に「思ってたよりおじさんだった」
-
『RRR』S.S.ラージャマウリ監督の原点『バーフバリ』、2作を監督自ら再編集! 12.12日本公開決定
-
高市早苗ものまねで話題のよしもと新喜劇美女、首相選出をお祝い
-
「お店開けそう」DAIGO、家族に大好評だった手料理を公開し絶賛集まる「盛り付けもオサレすぎます!」 妻は女優・北川景子
-
ホロライブ・不知火フレア、手作り漬物のレシピを公開し反響「これは無限に食べれそう」
-
金子賢、49歳の誕生日を迎え近影公開 バッキバキに仕上がった肉体に「若い」「カッコよすぎです!」
-
27年前、最恐のはじまりへ――『IT/イット "それ"が見えたら、終わり。』前日譚ドラマ、日本版キーアート解禁 吹替キャストに下野紘
-
デビュー10周年・仁村紗和が表紙! 新沼希空がグラビア挑戦で“純白ボディ”披露も
-
『アナ雪』声優クリスティン・ベル、結婚記念日の投稿が「信じられないくらい無神経」と大炎上
-
櫻井翔「夢が現実に」15年来の連載の書籍化に喜び
-
橋本環奈、天使のような愛犬を撮影し反響「かわいいの渋滞」「2匹ともぺろしててかわいい」
-
相田翔子、「定番のおかず」を手作り 「ご飯がすすむ」「鮮やか」と絶賛の声集まる
-
元NHK女子アナ・中川安奈、美しさ際立つショーパン姿が「スタイル抜群」「最高」「モデルさんみたい」
-
セレーナ・ゴメスVSヘイリー・ビーバーの因縁が再燃 イベントでは気まずい対面を回避
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram