クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

フタバから遠く離れて 第二部

福島県双葉町の今を見つめるドキュメント第2章

【解説/みどころ】
原発事故で埼玉県の旧騎西高校へ移転した福島県双葉町の避難生活を9か月に渡って追った『フタバから遠く離れて』の続編。前作から2年、不信任決議案を受けての町長の辞任、福島県いわき市への町役場の移転など、混乱が続き、いまだまったく出口が見えない双葉町の現実を見つめる。原発問題について大きな問いを投げかけ、深く考えさせられる。


【ストーリー】
東京電力福島第一原発の事故で、福島県双葉町は県外避難では最も遠い埼玉県の旧騎西高校へ町役場を移転させる。その後、町役場は福島県いわき市に移転。だが事故後3年を経たいまも、約6400人の町民が県内の仮設住宅や県外の生活を余儀なくされている。

スタッフ
監督: 舩橋淳
上映時間・制作年
114分/2014年
制作国
日本
公式サイト
http://nuclearnation.jp/jp/part2/
配給
Playtime


「フタバから遠く離れて 第二部」に関するFAQ

Q.フタバから遠く離れて 第二部の公開日は?

A.2014年11月15日(土)公開

Q.フタバから遠く離れて 第二部の見どころは?

A.原発事故で埼玉県の旧騎西高校へ移転した福島県双葉町の避難生活を9か月に渡って追った『フタバから遠く離れて』の続編。前作から2年、不信任決議案を受けての町長の辞任、福島県いわき市への町役場の移転など、混乱が続き、いまだまったく出口が見えない双葉町の現実を見つめる。原発問題について大きな問いを投げかけ、深く考えさせられる。

Q.フタバから遠く離れて 第二部のストーリーは?

A.東京電力福島第一原発の事故で、福島県双葉町は県外避難では最も遠い埼玉県の旧騎西高校へ町役場を移転させる。その後、町役場は福島県いわき市に移転。だが事故後3年を経たいまも、約6400人の町民が県内の仮設住宅や県外の生活を余儀なくされている。

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る