靴職人と魔法のミシン
誰にでも変身できるなら何をする?
【解説/みどころ】
『扉をたたく人』のトム・マッカーシー監督がコメディ界のスター、アダム・サンドラーと組んだヒューマン・コメメディ。先祖代々受け継いだ魔法のミシンを使って、靴の持ち主に変身できる不思議な力を得た靴職人が、人助けに目覚めながら新たな人生に踏み出していく。ダスティン・ホフマンやエレン・バーキンら豪華実力派も随所で顔を見せる。
【ストーリー】
家を出ていった父親の遺した店を継いだ靴職人のマックスは、痴呆症気味の母親と2人暮らし。ある日、依頼された靴を修理しようとするがミシンが故障。地下室にあった古い足踏みミシンを使ってみたら、その靴を履けば持ち主ソックリに変身できることに気づく。
- キャスト
- アダム・サンドラー/ クリフ・“メソッド・マン”・スミス/ エレン・バーキン/ メロニー・ディアス/ ダン・スティーヴンス/ フリッツ・ウィーヴァー/ ユル・ヴァスケス/ スティーヴ・ブシェミ/ ダスティン・ホフマン/ リン・コーエン/ ダーシャ・ポランコ/ クレイグ・ウォーカー/ ジョーイ・スロトニック/ ケヴィン・ブレズナハン/
- スタッフ
- 監督: トム・マッカーシー 脚本: トム・マッカーシー ポール・サド 製作総指揮: ニコラス・シャルティエ ゼヴ・フォアマン マイケル・べダーマン
- 原題
- THE COBBER
- 上映時間・制作年
- 98分/2014年
- 制作国
- 米
- 公式サイト
- http://kutsushokunin.jp/
- 配給
- ロングライド
「靴職人と魔法のミシン」に関するFAQ
Q.靴職人と魔法のミシンの公開日は?
A.2015年6月5日(金)公開
Q.靴職人と魔法のミシンの見どころは?
A.『扉をたたく人』のトム・マッカーシー監督がコメディ界のスター、アダム・サンドラーと組んだヒューマン・コメメディ。先祖代々受け継いだ魔法のミシンを使って、靴の持ち主に変身できる不思議な力を得た靴職人が、人助けに目覚めながら新たな人生に踏み出していく。ダスティン・ホフマンやエレン・バーキンら豪華実力派も随所で顔を見せる。
Q.靴職人と魔法のミシンのストーリーは?
A.家を出ていった父親の遺した店を継いだ靴職人のマックスは、痴呆症気味の母親と2人暮らし。ある日、依頼された靴を修理しようとするがミシンが故障。地下室にあった古い足踏みミシンを使ってみたら、その靴を履けば持ち主ソックリに変身できることに気づく。
あわせて読みたい
最新ニュース
-
宮崎あおい、“ちょっとだけエスパー”になれるなら欲しい意外な能力は?
-
『シナントロープ』第5話 “都成”水上恒司、“水町”山田杏奈をランチに誘うも予想外の展開
-
『終幕のロンド』第4話 “鳥飼”草なぎ剛、病院に駆け付けた“利人”要潤と対面
-
『ぼくたちん家』「なくなったってことは、あったってこと」玄一の考えに反響「名言爆誕」「深すぎる」
-
『ザ・ロイヤルファミリー』【単勝オッズ101.9倍】感動レースからの急展開に衝撃「なんてこった…」(ネタバレあり)
-
『べらぼう』“開運先生”太田光がしゃべった! 決めゼリフ横取りにツッコミ続々「お前が言うんかい笑」「アドリブだろ!」
-
「えっ、天使ですか?」宮崎あおいがサービスエリアグルメを両手にニッコニコ「最強すぎる」
-
同期で親友! カンテレ・秦令欧奈アナウンサー&フジテレビ・上垣皓太朗アナウンサー、『とれたてっ!』で初共演
-
『ザ・ロイヤルファミリー』に中嶋朋子が出演! 目黒蓮演じる重要人物は山王耕造の隠し子と判明
-
深田恭子「自然体な姿を撮って頂きました」カレンダー撮影の美麗オフショに反響「世界1番美しい」
-
「こんなかわいい子がいるのかよ、、」本田紗来のモコモコどアップショットにネット衝撃「バブすぎる」
-
Snow Man・向井康二、森崎ウィンの手を突然握る「繋いでほしいんかなって」
-
「これ乗るのが一番楽しい」74歳俳優、オシャレすぎる愛車のこだわり「ちょっとカッコ良すぎるって」「渋いな~」
-
中川翔子、双子のかわいすぎる初ハロウィンも「母さんは余裕なかった悔しい!」
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram
