クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

野火〈1959年〉

【解説/みどころ】
戦時下の極限状況での、人間性と神の問題を描いた、大岡昇平の同名小説の映画化。市川崑夫人でもある脚本家の和田夏十は、原作を大胆に脚色し、直接神の問題に触れることは避けた。第二次世界大戦末期、フィリピン戦線レイテ島。日本軍は山中に追い込まれ、飢えと疲労で極限状態にあった。田村一等兵は病気を理由に軍隊から追い出され野戦病院に行くが、ここでも追い払われ、敗走する仲間の群れに入る。飢餓に苦しむ彼らは“猿”と称して、味方の兵士を殺し、その肉を食べていた。船越英二は役作りのため絶食して、鬼気迫る演技を見せた。


キャスト
船越英二ミッキー・カーチス月田昌也杉田康沢口善博滝沢修
スタッフ
監督: 市川崑 脚本: 和田夏十 原作: 大岡昇平
上映時間・制作年
104分/1959年
制作国
日本
配給
大映・東光徳間=大映東京


あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る