多十郎殉愛記
巨匠・中島貞夫が放つ渾身の“ちゃんばら”映画
【解説/みどころ】
『木枯し紋次郎』などで知られる時代劇の巨匠・中島貞夫が、“殺陣の魅力を存分に見てもらうこと”をコンセプトに描いた時代劇映画。幕末の京都を舞台に、長州藩を脱藩した男の姿を通し、一本の刀に込めた男の情念や殉愛を映し出す。キャストに高良健吾、多部未華子、木村了など若手実力派俳優が結集。『私の男』の熊切和嘉が監督補佐を務めた。
【ストーリー】
幕末の京都。長州を脱藩した多十郎は、かつて尊皇攘夷に見た夢を忘れてその日暮らしの生活を送っていた。同じ長屋の住人おとよは多十郎の事を思い、腹違いの弟、数馬は多十郎を頼って上洛してくる。そんな折、京都の見廻組が多十郎の存在を知り、襲撃する。
「多十郎殉愛記」に関するFAQ
Q.多十郎殉愛記の公開日は?
A.2019年4月12日(金)公開
Q.多十郎殉愛記の見どころは?
A.『木枯し紋次郎』などで知られる時代劇の巨匠・中島貞夫が、“殺陣の魅力を存分に見てもらうこと”をコンセプトに描いた時代劇映画。幕末の京都を舞台に、長州藩を脱藩した男の姿を通し、一本の刀に込めた男の情念や殉愛を映し出す。キャストに高良健吾、多部未華子、木村了など若手実力派俳優が結集。『私の男』の熊切和嘉が監督補佐を務めた。
Q.多十郎殉愛記のストーリーは?
A.幕末の京都。長州を脱藩した多十郎は、かつて尊皇攘夷に見た夢を忘れてその日暮らしの生活を送っていた。同じ長屋の住人おとよは多十郎の事を思い、腹違いの弟、数馬は多十郎を頼って上洛してくる。そんな折、京都の見廻組が多十郎の存在を知り、襲撃する。
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram