《シネマ歌舞伎/三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち》
海を越え、異国へ大冒険! 三谷幸喜の歌舞伎
【解説/みどころ】
歌舞伎の舞台を丸ごと映像に収めた“シネマ歌舞伎”を上映する企画“月イチ歌舞伎”の一編。人気歴史漫画『風雲児たち』を基に三谷幸喜が作と演出を手がけた、歌舞伎と冒険コメディの融合を映画館で上映。伊勢から大海原、雪原、ロシアの宮殿へと舞台を変える、奇想天外なドラマが展開する。松本幸四郎、市川猿之助ら豪華キャストにも注目だ。
【ストーリー】
鎖国により、外国との交流が厳しく制限されていた江戸時代の天明2年。商船神昌丸の船頭として、伊勢を出帆した大黒屋光太夫は江戸へと向かう。しかし途中で激しい嵐に見舞われて漂流し、なんとロシア領のアリューシャン列島アムチトカ島にたどり着いてしまう。
「《シネマ歌舞伎/三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち》」に関するFAQ
Q.《シネマ歌舞伎/三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち》の公開日は?
A.2020年10月2日(金)公開
Q.《シネマ歌舞伎/三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち》の見どころは?
A.歌舞伎の舞台を丸ごと映像に収めた“シネマ歌舞伎”を上映する企画“月イチ歌舞伎”の一編。人気歴史漫画『風雲児たち』を基に三谷幸喜が作と演出を手がけた、歌舞伎と冒険コメディの融合を映画館で上映。伊勢から大海原、雪原、ロシアの宮殿へと舞台を変える、奇想天外なドラマが展開する。松本幸四郎、市川猿之助ら豪華キャストにも注目だ。
Q.《シネマ歌舞伎/三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち》のストーリーは?
A.鎖国により、外国との交流が厳しく制限されていた江戸時代の天明2年。商船神昌丸の船頭として、伊勢を出帆した大黒屋光太夫は江戸へと向かう。しかし途中で激しい嵐に見舞われて漂流し、なんとロシア領のアリューシャン列島アムチトカ島にたどり着いてしまう。
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram