ファニーとアレクサンデル

【解説/みどころ】
この作品は、最初から劇場用とTV用の両方を念頭において製作され、アメリカでは3時間8分の劇場用で公開、日本ではファンの要望にこたえて5時間版で上映された。プロローグとエピローグ、5つの章からなる構成で、スウェーデンの伝統的な大学街で暮らすブルジョワ一族エークダール家の人々(かつての大女優ヘレナと3人の息子たち、その妻、孫など)が織り成す人間模様を、1907年のクリスマスから二年間にわたって描いている。タイトルは孫たちの名前。ベルイマンの自伝的要素や宗教の偽善性に対する批判などを含みつつも、肩のこらない娯楽作品として楽しめる。
- キャスト
- エヴァ・フレーリング/ アラン・エドバル/ グン・ボールグレーン/ ハリエット・アンデルソン/ アンナ・ベルイマン/ レナ・オリン/ クリスティナ・ショリン/ グンナー・ビョーンストランド/
- スタッフ
- 監督: イングマール・ベルイマン
- 原題
- FANNY OCH ALEXANDER
- 上映時間・制作年
- 分/1982年
- 制作国
- スウェーデン=仏=西独
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram