クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

13日の金曜日〈1980年〉

映画『13日の金曜日』(1980年)  写真提供:AFLO

【解説/みどころ】
スプラッタ映画の元祖“13金“シリーズの記念すべき第1作。1958年にニュージャージー州ブレアーズタウンで実際に起きた惨劇をもとに映画化された。舞台はクリスタル・レイクのキャンプ場。昔、若い男女が惨殺されて以来、呪われた場所として忌み嫌われているこの土地で、10数年ぶりに夏のキャンプが再開される。だが準備のために集まって来た若者たちは、その日、13日の金曜日に次々と何者かに殺されていく。無感動に人間が殺りくされていく有り様は、殺される者に対する憐れみや哀しみといったものが一切なく、一種のショー的な要


キャスト
ベッツィ・パルマーアドリアンヌ・キングケヴィン・ベーコン
スタッフ
監督: ショーン・S・カニンガム 脚本: ヴィクター・ミラー
原題
FRIDAY THE 13TH
上映時間・制作年
91分/1980年
制作国


あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る