オリヲン座からの招待状
小さな映画館を守り続けた人々の物語
【解説/みどころ】
短編集『鉄道員』に収録されている浅田次郎の同名小説を映画化。舞台は昭和30年代の京都。夫に先立たれた映画館の女主人が、夫の弟子、留吉とともに映画館を守り続け、留吉に看取られて亡くなるまでを静かに描いた感動作だ。女主人公を演じるは『父と暮せば』以来、3年ぶりの映画出演となる宮沢りえ。留吉には『硫黄島からの手紙』の加瀬亮が扮する。
【ストーリー】
昭和30年代の京都。小さな映画館「オリヲン座」の館主、松蔵が病に倒れる。弟子の留吉と館主の妻トヨは亡き松蔵の意思を継ぎ、劇場を守る決意を固める。ふたりは貧しさに耐え、劇場を守り続けたが、やがて……
「オリヲン座からの招待状」に関するFAQ
Q.オリヲン座からの招待状の公開日は?
A.2007年11月3日(土)公開
Q.オリヲン座からの招待状の見どころは?
A.短編集『鉄道員』に収録されている浅田次郎の同名小説を映画化。舞台は昭和30年代の京都。夫に先立たれた映画館の女主人が、夫の弟子、留吉とともに映画館を守り続け、留吉に看取られて亡くなるまでを静かに描いた感動作だ。女主人公を演じるは『父と暮せば』以来、3年ぶりの映画出演となる宮沢りえ。留吉には『硫黄島からの手紙』の加瀬亮が扮する。
Q.オリヲン座からの招待状のストーリーは?
A.昭和30年代の京都。小さな映画館「オリヲン座」の館主、松蔵が病に倒れる。弟子の留吉と館主の妻トヨは亡き松蔵の意思を継ぎ、劇場を守る決意を固める。ふたりは貧しさに耐え、劇場を守り続けたが、やがて……
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram