アンネの追憶
『アンネの日記』に隠されていた真実が!
【解説/みどころ】
アリソン・レスリー・ゴールド著『もうひとつの「アンネの日記」』を、モロッコ出身のアルベルト・ネグリン監督が脚色も兼ね、イタリアで映像化。アンネ・フランクの幼馴染ハンナ・ピック=ホスラーが『アンネの日記』に記されなかった空白を明かす。ハンナが語るアンネの思い出、そしてハンナが体験したナチス占領のつらい体験が描かれる。
【ストーリー】
1935年、小学生のアンネは同じユダヤ系の少女ハネリと楽しい日々を過していた。やがて、アンネは13歳の誕生日を迎え、サイン帳をプレゼントにもらい日記を書き始める。それから間もなく、ユダヤ人迫害が厳しくなり、アンネたちは隠れ家に身を潜める事に。
- キャスト
- ロザベル・ラウレンティ・セラーズ/ エミリオ・ソルフリッツィ/ モーニ・オヴァディア/ スルディ・パンナ/ メシシュ・ガシュパル/ アレクサ・カプリエラン/ サライ・クリスタ/ スルディ・ミクロシュ/ バコニェ・チラ/
- スタッフ
- 監督: アルベルト・ネグリン 脚本: アルベルト・ネグリン アンドレア・ポルポラーティ ガブリエッラ・スキーナ 原作: アリソン・レスリー・ゴールド
- 原題
- MI RICORDO ANNA FRANK
- 上映時間・制作年
- 99分/2009年
- 制作国
- 伊
- 公式サイト
- http://www.gocinema.jp/anne/
- 配給
- ゴー・シネマ
「アンネの追憶」に関するFAQ
Q.アンネの追憶の公開日は?
A.2012年4月14日(土)公開
Q.アンネの追憶の見どころは?
A.アリソン・レスリー・ゴールド著『もうひとつの「アンネの日記」』を、モロッコ出身のアルベルト・ネグリン監督が脚色も兼ね、イタリアで映像化。アンネ・フランクの幼馴染ハンナ・ピック=ホスラーが『アンネの日記』に記されなかった空白を明かす。ハンナが語るアンネの思い出、そしてハンナが体験したナチス占領のつらい体験が描かれる。
Q.アンネの追憶のストーリーは?
A.1935年、小学生のアンネは同じユダヤ系の少女ハネリと楽しい日々を過していた。やがて、アンネは13歳の誕生日を迎え、サイン帳をプレゼントにもらい日記を書き始める。それから間もなく、ユダヤ人迫害が厳しくなり、アンネたちは隠れ家に身を潜める事に。
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram