『進撃の巨人』越え! WITSTUDIOが挑戦した『バブル』最高難度のパルクールアクション
アニメ映画『バブル』が、5月13日に全国公開、NETFLIX版として4月28日に全世界配信される。制作を担当したWIT STUDIOが本作で挑んだのは、これまで手がけてきた中でも最高難度となるパルクールアクション。アニメ『進撃の巨人』を超えるという、リアリティと重力を感じるアクション描写の誕生に迫る。
【写真】圧巻の映像表現『バブル』フォトギャラリー
本作は、世界に降り注いだ泡<バブル>によって重力が壊れた東京で、少年と少女の思いが引かれ合う、グラビティ・アクション・ラブストーリー。
本作一番の見どころは、縦横無尽のカメラワークで繰り広げられるアクションシーン。WIT STUDIOが最も得意とするアクション描写は、過去『甲鉄城のカバネリ』や『進撃の巨人』の立体機動装置などに代表されるように、躍動感あふれるアニメーションの動きを描かせたら右に出るものはいないほどのクオリティーを誇る。
そんなWIT STUDIOが本作で挑戦したのが、パルクールアクションだ。『甲鉄城のカバネリ』や『進撃の巨人』のアクションはパルクールの動きを間接的に参考としていたが、本作では直接的に参考にしており、今までWIT STUDIOが挑戦してきたアクションの中でも最高難度を誇る挑戦となった。
パルクールを題材にすることに決めたきっかけは、荒木哲郎監督が描いた一枚の画。川村元気プロデューサーは当時を振り返り、「パルクールはグローバルだし、人間のフィジカルの凄さが忍者感と相まって視覚的にも面白い。いつかやりたいなと思っていました。そうしたら企画会議中に、荒木監督がパルクールをしている少年たちを描いてきたのがきっかけでした」と当時を振り返る。
『進撃の巨人』では架空の街などを舞台にしたアクションが繰り広げられるが、本作で描くのは”東京を舞台にしたパルクール”。東京という現実をベースにした舞台を作り、そこをコースにしていくという作業であり、現実をベースにしているからこそ“うそ”がつけない状況の中で検証作業が重要となった。
これまでにない作業量に荒木監督は「箱崎や秋葉原、渋谷など取材をもとに3Dモデルを作成して、想像していた以上に大変でした。建物を上から見た写真もドローン会社の方にたくさん撮影して頂いて、やっと美術さんに参考画像が渡せたんです」と撮影当時を振り返っている。
さらに今回、さらなるリアリティーを求めて、パルクールアスリートのZENの動きを参考にしたという。ZENは日本人として初のパルクールのプロアスリートであり、世界大会でも優勝経験のある、パルクール界の第一人者だ。荒木監督はZENの動きこそヒビキだという位置づけで動きを導いていき、飛ぶ瞬間の動きに加え、着地の動作まで徹底的に研究し、リアリティーと重力を感じるキャラクター動きを作り上げた。
東京を舞台したことで必要な“リアリティー”。パルクールアクションだからこそ必要であった“重力を感じるアクション”。このハードルの高い描写は、『進撃の巨人』など数多くの心に残るアクションを描いてきたWIT STUDIOの精鋭スタッフにしか描けない究極のアクションシーンとなっている。
アニメ映画『バブル』は、劇場版が5月13日より全国公開、NETFLIX版が4月28日より全世界配信。