クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

チェコスロバキア最後の女性死刑囚を描く『私、オルガ・ヘプナロヴァー』日本公開決定

映画

 チェコスロバキア最後の女性死刑囚として、若干23歳にして絞首刑に処された実在の人物を描いた映画『私、オルガ・ヘプナロヴァー』の公開日が、4月29日に決定。併せて日本版ティザービジュアル、ティザー予告が公開された。

【動画】映画『私、オルガ・ヘプナロヴァー』特報

 銀行員の父と歯科医の母を持ち経済的に恵まれた22歳のオルガ・ヘプナロヴァーは、1973年7月10日、チェコの首都であるプラハの中心地で、路面電車を待つ群衆に向かってトラックで突っ込む。この事故で8人が死亡、12人が負傷。犯行前オルガは新聞社に、自身の行為は、多くの人々から受けた虐待に対する復讐であり、社会に罰を与えるためだと記した犯行声明文を送っていた。

 少女時代、両親の無関心と虐待、社会からの疎外やいじめによって心に傷を負ったオルガは、自らを「性的障害者」と呼び、酒とタバコに溺れ、女たちと次々に肌を重ねていく。苦悩と疎外感を抱えたままの精神状態はヤスリで削られていくかのようにますます悪化していき、無差別大量殺人行為という「復讐」という名の「自殺」に至った。逮捕後も全く反省の色を見せず、1975年3月12日にチェコスロバキア最後の女性死刑囚として絞首刑に処された。

 本作は、2010年に刊行されたロマン・ツィーレクによる原作『Ja, Olga Hepnarova(原題)』を元に、チェコ映画界の新鋭トマーシュ・ヴァインレプとペトル・カズダ両監督が映画化。オルガの人格や行動を擁護することも、伝記映画にありがちな感情的な演出もあえて排除し、ドキュメンタリー的なリアリズムで長編デビューを飾った。撮影監督は、イエジー・スコリモフスキ監督『エッセンシャル・キリング』で名を馳せたポーランドの名手、アダム・スィコラ。

 2016年にベルリン国際映画祭パノラマ部門のオープニング作品を飾ると高評価を受け、2017年にはカルト映画のレジェンドであるジョン・ウォーターズ監督が年間ベスト映画の一作品として挙げて世界的な注目を浴びた。そのほか、2017年のチェコ・アカデミー賞にて主演女優賞・助演女優賞・最優秀ポスター賞を受賞するなど多くの賞を受賞した。

  オルガ役は、『ゆれる人魚』や『マチルダ 禁断の恋』で注目されたポーランドの若手実力派女優ミハリナ・オルシャニスカ。社会で孤立する少女から大量殺人犯への変貌を体当たりで演じ、チェコ・アカデミー賞主演女優賞をはじめ多くの賞に輝いた。端正な容姿でオルガを一瞬で虜にするイトカ役には、チェコのマリカ・ソポスカー。女友達のアレナ役には、『ゆれる人魚』でミハリナと姉妹役で共演したポーランドのマルタ・マズレク。我が子に嫌気が差している母親役にチェコの名優クララ・メリスコバ。そして事件前にオルガと一緒に過ごすことになる、おしゃべりで酒好きな中年男ミラ役には、チェコ映画界の重鎮マルティン・ペシュラットがふんした。

 ティザービジュアルは、鋭い眼差しで前を見据えるオルガの顔半分をモノクロで捉えた、スタイリッシュなデザイン。

 ティザー予告は、「孤独ゆえ、手紙を書きます」「唯一話すのは母だけど、話題もないから黙ってる」「(人殺しの理由について)何度となく、居場所のない負け犬だと言われた。選択肢は、自殺か殺人か。私は決断する」「私、オルガ・ヘプナロヴァーは、お前たちに死刑を宣告する」という数々のオルガの言葉と共に、彼女が親の無関心や周囲からのいじめなどで孤立を深めていき、犯行に至るまでの姿がモノクロで描かれている。

 映画『私、オルガ・ヘプナロヴァー』は、4月29日よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開。

映画『私、オルガ・ヘプナロヴァー』特報

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る