“先輩” V6の高難度アクロバットに挑む 『RIDE ON TIME』A.B.C‐Zの奮闘を追う

関連 :
今夜1月20日24時55分放送の『連続ドキュメンタリー RIDE ON TIME』(フジテレビ)は、A.B.C‐Zを特集した第2話。舞台『ABC座 10th Anniversary ジャニーズ伝説 2022 at Imperial Theatre』に密着。公演の第2幕で上演されたジャニーズメドレーの舞台裏も紹介していく。
【写真】『ABC座 10th ANNIVERSARY ジャニーズ伝説 2022 at Imperial Theatre』でジャニーズメドレーを披露するA.B.C‐Z
橋本良亮、戸塚祥太、河合郁人、五関晃一、塚田僚一からなる5人組グループ・A.B.C‐Z。それぞれが活躍の場を広げるなか、この日の河合は、金曜レギュラーで参加している情報番組の現場へ向かった。コメンテーターやMC業で躍進する一方で、“ジャニーズ愛”が深いことでも知られる河合。歴代の楽曲を知り尽くした彼は、今回のジャニーズメドレーの構成を担当した。
2022年秋、公演の準備に取り組む河合にインタビュー。「いま、各グループの曲を1曲ずつ選んで、どういう順番にするか考えている最中です。(事務所の創立から)60年の時代を感じられるメドレーって、他ではなかなか無いですよ」と熱く語る河合。彼が考えたセットリスト(曲順)とは一体?
さらに同公演には、総勢19人のジャニーズJr.や、元・光GENJIの佐藤アツヒロも参加。ローラースケートを履いた一同が、光GENJIの楽曲「STAR LIGHT」を当時と同じ振付で披露する。稽古場で圧巻のスキルを見せる佐藤。後輩たちを自ら指導しながら、成長を見守っていく。
ジャニーズメドレーで人一倍の闘志を燃やすのは塚田。V6の楽曲「サンダーバード ‐your voice‐」の練習中、塚田は「岡田(准一)くんが(「Darling」で)やっていた“肩宙”やりたいなと思って」と自ら提案。メンバーの肩の上に立って後方宙返りをするという、高難度のアクロバット技だ。
V6は長野博が岡田の“肩宙”を1人で支えていたが、今回、塚田の“肩宙”を支えるのは、ジャニーズJr.の菅田琳寧(7 MEN 侍)と林蓮音(SpeciaL)の2人。彼らの猛特訓の様子にも注目だ。幼い頃から体操競技に親しんできた塚田も現在36歳。「“アクロバットの辞め時、考えないとダメだよ?体が大事だから”って言われることもあるけど…」と言いながら、自身がアクロバットで表現し続ける理由を明かす。
そして2022年12月、『ジャニーズ伝説~』初日公演が幕を開けた。番組では、A.B.C‐Zメンバーの舞台裏や、ジャニーズメドレー本番のパフォーマンス映像を公開。この日のために練習を重ねた“肩宙”は、果たして成功するのか。
『連続ドキュメンタリー RIDE ON TIME』「A.B.C‐Z ~ジャニーズ伝説2022~」は、フジテレビ(関東ローカル)にて1月20日24時55分より放送スタート。
この記事の写真を見る
関連記事
- 【写真】『ABC座 10th ANNIVERSARY ジャニーズ伝説 2022 at Imperial Theatre』で“ジャニー喜多川”を演じる戸塚祥太
- 【写真】『ABChanZOO』A.B.C‐Z・塚田僚一が挑んだボディビル大会優勝への道、完結!
- 【動画】A.B.C‐Z河合郁人&チョコプラ長田庄平ら『バッドガイズ』吹替アフレコ映像解禁
- A.B.C‐Z・塚田僚一主演、箱根駅伝を描く舞台『風が強く吹いている』上演へ
- 『RIDE ON TIME』Sexy Zone特集第4話、マリウス葉の独占インタビュー放送
- GWインドア派に『ガンニバル』一気見がピッタリな理由 「ヤバくて狂った作品」で終わらない傑作 P R