クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

「F4」舞台のオリジナルアニメ『オーバーテイク!』 あおきえいら『アルドノア・ゼロ』スタッフ再集結

アニメ

<『オーバーテイク!』キャスト・スタッフコメント>

■古屋亜南(浅雛悠役)
浅雛悠役を演じさせて頂くことになりました。古屋亜南です。TVアニメの主役が初めてなので全てが新鮮で、とても緊張していますが、本作品に携わることが出来てとても嬉しいです。

悠は一見クールなキャラクターに見えますが、負けず嫌いで年相応の少年らしさも持っています。その想いはどこから来ているのか。自分なりにですが、彼と一緒に色々なものを見て歩んでいきたいと思います。魅力的なキャラクター達がF4を通して織りなす物語を、皆さんもぜひ楽しみにしていてください!

■小西克幸(眞賀孝哉役)
とても人間臭いといいますか、アニメアニメな感じではなく、人間同士のリアルなドラマを描いている感じがします。ですので今後もアフレコが楽しみですね。1人の人間を演じきりたいと思います。

■あおきえい監督
『オーバーテイク!』のそもそもの企画タイトルは『F4』でした。F4…フォーミュラ4とは、実際に存在するモータースポーツのカテゴリーです。本作はこのF4についての物語になります。最近のアニメではあまり見ないですよね、レースもの。僕自身、初めて手掛けるジャンルで、新鮮な気持ちで作業しています。

とはいえ、ひとつの世界についての閉じた話にならないよう、モータースポーツについて興味のない方にも楽しんでもらえるよう、特にシナリオ面でかなり注意しました。その結果がフィルムに出ているといいな、と思います。みなさんにも是非、作品を楽しんでもらえたら幸いです。

■志村貴子(キャラクター原案)
またトロイカの皆さんとお仕事が出来て光栄です。私の担当したキャラクター原案は本当にメインキャラの一部ですし、とてもざっくりとしたラフなものでしたがキャラクターデザインの松本さんが見事に柔らかく表情豊かに仕上げてくださいました。

完成したものを拝見できるのが今からとても楽しみです。皆さまもどうぞ一緒に楽しんでくださいますように。

■松本昌子(キャラクターデザイン)
今回の作品は2、3年前に話を聞いて、また一緒にあおき監督と原案の志村さんとやるんだなあと、前の作品を思い出しながら、ドキドキとワクワクと不安が混ざった感覚が蘇ってきました。

まだシナリオを読んでいなかった時は、志村さんの原案を今度はどんなふうに完成させようかなとイロイロ考えていましたが、いざ内容を確認すると車の話だとわかり…(免許もない、運転も小学2年の時ボーリング場に併設されたゴーカート乗ったくらいで、まじで私がやんの? と)、円グラフの半分を占めていた私のワクワクは不安と逆転しました。

ですが、志村さんから上がってきたキャラクターを見たらそんな不安は消え(基本はポジティブなので)、どんどん筆が進みました。あおきさんからダメって言われるかもしれないけど変顔入れよーとか、楽しく描くことができました(前作品は、7.5回リテイクくらいましたが今回は2、3回でした、よかったー!!)。

2ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る