小野賢章&悠木碧、LiSAが手掛ける『スパイダーマン』主題歌を絶賛「ワクワク感を感じました」

関連 :
声優の小野賢章が13日、都内で行われた映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』舞台あいさつに悠木碧、宮野真守、関智一と共に出席。日本語吹替版主題歌を手掛けるLiSAもサプライズ登場した。
【写真】金髪になったLiSA、出産後初の公の場
本作は、コミックをそのままアニメーションにしたような革新的映像表現で「アカデミー賞」長編アニメーション賞を受賞した『スパイダーマン:スパイダーバース』(2018)を超えるスケールで、‟親愛なる隣人”としてニューヨークを守り続けてきたスパイダーマンを描くアニメーション作品。
『スパイダーマン:スパイダーバース』の続編をやると聞いたときはどう思ったかという質問に小野は、「きっとやるだろうな、とは思っていましたが、聞いたときはすごくうれしかったです」と回答。続けて「とにかく前作を見たときの衝撃がすごかったので、今回はどういう映像になるのか、というのがすごく楽しみでした」と期待があったことを明かした。
イベント中盤ではキャスト陣がファイナル予告の公開生アフレコをする場面があった。さらにアフレコ映像後、映画タイトルのコールをLiSAが担当し、そこでLiSAがサプライズ登場。エンドクレジットに自身の楽曲が入った本編を見た感想をLiSAは、「めちゃくちゃうれしかったです。作品がとても素晴らしくて。笑ったり泣いたりいろんな気持ちになるんですけど、その後に、でも自分の運命を貫くぞっていう気持ちを持ったスパイダーマンたちがたくさん出てくるこの作品に自分の楽曲が流れたときに『めちゃめちゃぴったりじゃん!』ととてもうれしかったです」と声を弾ませた。
小野は楽曲について「本当にかっこよくて。疾走感がスパイダーマンのアクションシーンのスピーディーな感じとすごくマッチングしていて、ここからまた本編が始まるんじゃないかというくらいのワクワク感を感じました」と絶賛。悠木も「まさにその通り」とうなずき、「歌詞とかも、この作品がすごく好きな人の歌詞だ!って(思った)。すごいエモくて!」と興奮気味に語っていた。
映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』は6月16日より全国公開。