クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

『呪術廻戦』虎杖悠仁&伏黒恵、息ピッタリの共闘に絶賛の声 「可愛い過ぎる」モフモフ式神も話題

アニメ

テレビアニメ『呪術廻戦』第2期 第11話場面写真
テレビアニメ『呪術廻戦』第2期 第11話場面写真(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

関連 :

榎木淳弥

内田雄馬

 テレビアニメ『呪術廻戦』(MBS・TBS系)第35話が10月6日に放送。虎杖悠仁と伏黒恵が共闘を披露すると、SNSでは「最高だった」「作画よ!!!!」「仲良く共闘してるの尊い」「数少ない虎杖と伏黒の共闘」などと喜ぶ視聴者の声が続出した。※記事内にネタバレを含みます。あらかじめご了承の上お読みください。

【写真】虎杖悠仁&伏黒恵、意外と貴重な共闘シーン

 第35話「降霊」では、虎杖、伏黒、猪野琢真が、術師を入れない帳を守る3人の呪詛師と接敵。虎杖と伏黒は息を合わせて粟坂二良と戦うが、いくら攻撃を打ち込んでもダメージがなく苦戦を強いられる。粟坂の異常な耐久力の秘密は術式“あべこべ”にあり、強い攻撃ほど弱く、弱い攻撃ほど強くなる。伏黒は、粟坂の「五条が元気なら家で寝てるわ」というセリフ、そして攻撃力の低い式神“脱兎”に対する反応から上限と下限付きで強弱を逆転させる“あべこべ”だと確信。最後は虎杖が全力攻撃に見せかけた寸止めから1人時間差攻撃を粟坂に打ち込んだ。

 冷静に敵を洞察する伏黒と、人間離れしたフィジカルで対応する虎杖。それぞれの戦闘スキルとコンビネーションが光る共闘に、視聴者は「仕組みに気づかなければ完封負けもあり得る術式で、伏黒の推理力と多種多様な手札。虎杖の器用な攻撃がなければ倒せなかった」「虎杖に合わせられるフィジカルの強さと戦いながら相手を即座に分析できる観察眼を持つ伏黒。やっぱりすごいんだなぁ〜」と絶賛。また、「何気に伏黒と虎杖が共闘するのって珍しい…」「虎杖と伏黒の共闘、意外と貴重なのであべこべ戦は結構好き」と、貴重な2人の共闘に喜ぶファンの声も。

 なお粟坂攻略に貢献した式神“脱兎”は、白い体毛に覆われたふわふわの体と赤い目のかわいらしいビジュアルでファンが多い。大量の動く脱兎が描かれた今回の放送でも、「やっと来た!!! めぐみ君の脱兎」「脱兎ちゃん可愛い過ぎる」「脱兎に埋もれたい…」といった反応が多く、人気の高さが窺える。

 なかには攻撃に参加せず虎杖に抱かれながら伏黒の話を聞く個体もあり、「ウサギ抱っこしてる虎杖悠仁の可愛さ」「ゆじ(悠仁)ちゃんと脱兎シンクロしててくそかわ」「ゆじか自主的に抱っこしたのか、ゆじの胸元に脱兎が1匹飛び込んできたのか どっちであってもkawaiiがすぎるやろ…」「五条悟爆誕といい幼悟といい脱兎ずっと持ってる虎杖といい可愛いの嵐だったな」など、歓喜のコメントが相次いでいる。

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る