クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

『TOKYO MER』最新作、江口洋介・高杉真宙・生見愛瑠・宮澤エマ・玉山鉄二が“南海MER”メンバーに!

映画

劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』ティザーポスタービジュアル
劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』ティザーポスタービジュアル(C)2025 劇場版『TOKYO MER』製作委員会

関連 :

江口洋介

玉山鉄二

高杉真宙

生見愛瑠

宮澤エマ

鈴木亮平

 鈴木亮平が主演する劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』に、江口洋介、高杉真宙、生見愛瑠、宮澤エマ、玉山鉄二の出演が決定。新チーム「南海MER」のメンバーを演じる。また合わせて、特報映像とティザーポスターが公開された。

【動画】未曽有の大噴火から、全島民の命を救え!『TOKYO MER』最新作特報

 最新の医療機器とオペ室を搭載した大型車両(ERカー)で事故や災害の現場にいち早く駆け付け、“1人も死者を出さない”という使命のもと、自らの危険を顧みず患者のために戦う医療チーム「TOKYO MER」。その活躍を描いたドラマは、「新たな形の救命医療ドラマ」として多くの感動を生んだ。放送終了後も、彼らの熱いチームワークや衝撃的なストーリー展開に魅入られた視聴者から、続編や映画化を切望する声が数多く寄せられ2023年4月に劇場版第1作目が公開。興行収入45.3億円の大ヒットを記録した。

 今回の舞台は、南の海。南海の離島を襲う未曾有の危機に、MERは“死者ゼロ”を守ることができるのか?

 劇場版1作目から2年後。“TOKYO MER”の活躍が高く評価され、全国の主要都市である札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡に新たなMERが発足し、運用が開始されていた。一方で、沖縄・鹿児島では離島地域での事故や災害に対応できるMERの誘致活動が活発化。指導スタッフとしてTOKYO MERの喜多見チーフ(鈴木亮平)と看護師の夏梅(菜々緒)が派遣され、“南海MER”の運用が試験的に開始される。

 南海MERの将来のチーフドクター候補となる牧志秀実(まきし・ひでみ)役には江口洋介。年長者でありながらどこか頼りなさを感じる牧志だが、その裏には辛い過去を経験した彼だからこその、秘かな決意があった。看護師の常盤拓(ときわ・たく)と知花青空(ちばな・そら)役には高杉真宙と生見愛瑠。南海メンバーになるために医療エンジニアや船舶の資格を取るなど、MERへの憧れと情熱にあふれる若手メンバーを演じる。

 やや皮肉屋ながら、常に冷静で頼れる女性麻酔科医・武美幸(たけ・みゆき)役には宮澤エマ。さらに、被災した島民たちを救うべく奔走する島の漁師・麦生伸(むぎお・しん)役を玉山鉄二が演じる。今作で『TOKYO MER』シリーズへ新加入することとなった江口は本作について「医療ドラマの枠を超えた自然の脅威に立ち向かう南海メンバーの成長物語でもあります」とコメントし、さらに「仲間として参加出来る事を嬉しく思っています」と熱く語っている。

 さらに今回、離島での大噴火に立ち向かう喜多見らをとらえた特報映像も解禁。合わせて、大災害に挑もうとする南海メンバー、そして音羽や赤塚らの、厳しくも頼もしい表情が描かれたティザーポスタービジュアルも公開されている。

 劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』は、2025年8月1日公開。

 今回発表されたキャストからのコメント全文は以下の通り。

次ページ

<コメント全文>

1ページ(全3ページ中)
劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』特報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る