蒼井優、風間俊介、瀧内公美、呉美保監督『ふつうの子ども』出演決定 ポスタービジュアルも解禁

関連 :
監督・呉美保×脚本・高田亮のコンビによる完全オリジナル新作映画『ふつうの子ども』に、蒼井優、風間俊介、瀧内公美の出演が決定。あわせて、ポスタービジュアルが解禁された。
【動画】唯士とクラスメイトたちの日常風景を切り取る『ふつうの子ども』特報
本作は、国内外で高い評価を得た『そこのみにて光輝く』(14)『きみはいい子』(15)の監督・呉美保と脚本・高田亮のコンビが三たび手を組んだ最新作。自らも親となった監督と脚本家の2人が、今の日本に生きる子どもたちと、彼らと同じ時間に向き合う大人たちにフォーカスした、「ありそうでなかった子ども映画」だ。
上田唯士、10歳、小学4年生。生き物が好きな、いたってふつうの男子。そんな彼が恋をした。相手は、“環境問題・意識高い系女子”の三宅心愛。彼女に近づこうと、心愛が夢中になっている“環境活動”を共にすることに。そこにクラスのちょっぴり問題児・橋本陽斗も加わり、3人が始めた活動は思わぬ方向に―。
今回、主人公の子どもたちを取り巻く“大人たち”のキャストが解禁された。実力派キャストが子どもたちの世界に別の角度から切り込み、大人もまた答えのない人生と相対する様を体現する。
唯士の母親・恵子を演じるのは、蒼井優。育児に悩みながらも、我が子を信じ、褒めて伸ばそうとする母親を、丁寧に、そして温かく演じる。出演にあたって蒼井は本作について、「完成した映画は、スクリーンに映る彼らの夏であり、30年前の私の夏であり、娘の未来の夏だと思いました」とコメントを寄せた。
唯士の担任教師・浅井役には風間俊介。確かな演技力に定評のある風間が、30人の生徒たちと日々向き合う小学校教師という役柄を自然体で演じた。風間は「子どもたちが集まった結果、物語が紡がれていった様に感じる、『そのまま』が詰まった映画だと思います」と語る。
心愛の母親・冬役を演じたのは瀧内公美。登場シーンは限られていながらも、強烈な印象を残す役どころを演じた瀧内は、撮影現場を振り返り、「子どもたちと呉美保監督、時に呉美保先生とのやり取りがとにかく可愛くて愛おしくて、純真なこころに何度も触れました」とコメントを寄せた。
加えて本日がこどもの日ということで、唯士役の嶋田鉄太、心愛役の瑠璃、陽斗役の味元耀大から撮影時の思い出など個性あふれるコメントも到着している。
あわせて解禁となったポスタービジュアルは、心愛の隣に座り話しかけようとする唯士と、そんな彼に見向きもせずに環境問題の本を熱心に読む心愛。2人の表情のコントラストが物語の始まりを想起させる場面に、“いつだって、世界は「好き」で、まわってる”というコピーが添えられた。さらに、唯士とクラスメイトたちの日常風景を切り取った特報映像も解禁となった。
また、本作が、第65回ズリーン国際映画祭長編映画部門インターナショナル・コンペティション子供部門に正式出品されることが決定した。チェコの東部の州ズリーンにて開催される本映画祭は、世界で最も古い子ども向け映画祭の1つであり、今年は5月29日から開催され、本作のワールドプレミアとなる上映には呉美保監督も参加予定だ。その他、第24回ニューヨーク・アジアン映画祭など海外の映画祭への出品が決定している。
映画『ふつうの子ども』は、9月5日より全国公開。
※蒼井優、風間俊介、瀧内公美ほかのコメント全文は以下の通り。