『The Covers 中森明菜トリビュートナイト!』の詳細が明らかに! 中森の貴重なアーカイブス映像も

関連 :
中森明菜のデビュー43周年記念日となった5月1日に、東京・LINE CUBE SHIBUYAで開催された「中森明菜Tribute Concert“明響”(めいきょう)」の模様が、音楽番組『The Covers』(NHK BS/BSP4K)にて、6月1日・8日に2週連続で放送。このたび、熱いライブのシーン写真とセットリスト、番組内容。詳細が発表になった。
【写真】「中森明菜Tribute Concert“明響”」の秘蔵写真公開! 熱いスタジオトークも!
「中森明菜Tribute Concert“明響”」では豪華出演者が中森明菜の名曲をカバー。一夜限りのSPコンサートは大熱狂に包まれた。アンコールでは客席に中森本人も登場。NHKのカメラに中森が現すのは、2014年の『紅白歌合戦』以来11年ぶりとなる。
番組では、コンサートの熱気冷めやらぬなか、NHKスタジオに集った番組MCリリー・フランキーと上白石萌歌、ライブのナビゲートを務めたミッツ・マングローブ率いる星屑スキャット、後藤真希&Night Tempoらのバックステージトークを交えて、トリビュートコンサート「明響」の魅力を余すところなく届ける。
6月1日放送の第1夜は、中森本人によるオープニング・モノローグでスタート。デビュー初期の明菜作品をアイドル・玉井詩織、影山優佳がカバー。パフォーマンスの後にはコンサートナビゲーターのミッツ・マングローブとの爆笑ライブトークも。そして、一青窈によるエキゾチックな「北ウイング」、ミッツが、“アイドルに歌い継いでもらいたい曲”と語る「サザン・ウインド」は、影山が初々しい歌声で贈る。
さらにコンサートではシークレットゲストとして出演した、後藤真希とNight Tempo によるSP セッション「SOLITUDE」、そして新たなアレンジで会場を魅了した、星屑スキャットによる「TATTOO」も。それぞれが楽曲に感じる魅力や、コアなマル秘エピソードと共に届けられる。
スタジオトークでは中森の「NHK アーカイブス」も交え、アイドル・中森明菜の誕生から、唯一無二のアーティストへの進化の姿を、ファッションや振り付け、メイク等の詳細も交えて掘り下げる。
6月8日放送の第2夜は、クライマックスに向けて多いに盛り上がるコンサートの模様を中心に贈る。
中森作品とゆかりの深い、杉山清貴が登場。シティ・ポップサウンドを感じさせる名曲「北ウイング」、そして「ミ・アモーレ〔Meu amor e・・・〕」を圧巻のハイトーンボイスで届ける。「北ウイング」後半では、一青窈とのスペシャルセッションも見どころ。ステージトークでは、中森明菜作品と杉山清貴の関係などが語られる。
そして、いま世界的に人気を集める名盤「CRIMSON」にスポット。このアルバムの魅力を、ミッツ・マングローブとNight Tempo が熱弁。竹内まりやが提供した収録曲「駅」(星屑スキャット)と、「赤のエナメル」(Night Tempo feat.後藤真希)のパフォーマンスと共に、このアルバムの独自性が語られる。
ライブはクライマックスに向けて、往年のヒット曲「少女A」を玉井詩織が、「1/2の神話」を一青窈が歌いあげ、最高潮の盛り上がりのなか、本編は終了…。沸き起こるアンコールの中、出演者がオールラインナップで登場。ゲストそれぞれの感想が語られると、会場になんと中森がいるビッグサプライズが。割れんばかりの拍手とどよめき、大きな“明菜”コールのなか、本人が語られた言葉とは…。
熱いスタンディングオベーションのなか、ラストはアンコールメドレーが繰り広げられ、中森のクロージングコメントと共に、伝説のトリビュートコンサートは幕を閉じた。
中森明菜のヒットナンバーと“明菜”愛あふれるトーク、そして貴重なご本人アーカイブスを交えて贈る、名曲あり、涙あり、笑いありのここでしか見られないスペシャルナイトに期待が高まる。
『The Covers 中森明菜トリビュートナイト!』は、NHK BS/BSP4Kにて6月1日・8日各22時50分放送。
セットリストは以下の通り。