アリ・アスター×ホアキン・フェニックス『エディントンへようこそ』12月公開決定 暴力、陰謀論、SNSがすべてを焼き尽くす!

関連 :
ホアキン・フェニックスが主演を務め、エマ・ストーン、オースティン・バトラー、ペドロ・パスカルらが共演するアリ・アスター監督最新作『Eddington(原題)』が、邦題を『エディントンへようこそ』として12月12日より公開されることが決定。ティザービジュアルが解禁された。
【写真】純白の民族衣装の人々&“やばい”壁画…90年に一度の狂気『ミッドサマー』新写真
本作は、『ヘレディタリー/継承』『ミッドサマー』『ボーはおそれている』に続き、A24製作で贈るアリ・アスター監督の最新作。コロナ禍でロックダウンされた小さな町の選挙戦が、全米を巻き込む大事件に発展。暴力、陰謀論、SNSの暴走がすべてを焼き尽くす“炎上スリラー”だ。本年度のカンヌ国際映画祭でコンペティション部門に招待され、大きな話題を呼んだ。
主演を務めるのは、『ジョーカー』でアカデミー賞(R)主演男優賞を受賞したホアキン・フェニックス。前作『ボーはおそれている』に続く、アリ・アスターとのタッグとなる。
共演は、『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』、A24史上NO.3の大ヒットを記録したロマンティック・コメディ『Materialists』などに出演したペドロ・パスカルや、『ラ・ラ・ランド』『哀れなるものたち』でアカデミー賞主演女優賞を受賞したエマ・ストーン、『エルヴィス』でゴールデングローブ賞主演男優賞(ドラマ部門)を受賞したオースティン・バトラー。
さらに、ゴールデングローブ賞受賞の人気ドラマ『イエローストーン』シリーズのルーク・グライムス、トニー賞受賞のディードル・オコンネル、映画『ブルー・ストーリー』で英国アカデミー賞EEライジング・スター賞を受賞したマイケル・ウォードら実力派が集結。アリ・アスター作品史上最も豪華なアンサンブルが実現した。
物語の舞台は2020年、ニューメキシコ州の小さな町、エディントン。コロナ禍で町はロックダウンされ、息苦しい隔離生活の中、住民たちの不満と不安は爆発寸前だった。保安官ジョー(ホアキン・フェニックス)は、IT企業誘致で町を“救おう”とする野心家の市長テッド(ペドロ・パスカル)と“マスクをするしない”の小競り合いから対立し、「俺が市長になる!」と、突如市長選に立候補する。
ジョーとテッドの諍(いさか)いの火は周囲に広がっていき、SNSはフェイクニュースと憎悪で大炎上。同じ頃、ジョーの妻ルイーズ(エマ・ストーン)は、過激な動画配信者(オースティン・バトラー)の扇動動画に心を奪われ、陰謀論にハマっていく。
エディントンの選挙戦は、疑いと論争と憤怒が渦を巻き、暴力が暴力を呼び、批判と陰謀が真実を覆い尽くす。果たしてこの先は?エディントンの町と住人は、誰も予想できない破滅の淵へと突き進んでいく――。
ティザービジュアルは、炎上スリラーを暗示するかのように、カウボーイハットから炎が上がっているデザイン。しかし、なぜこのハットはアルミホイルで包まれているのか?見る者の思考を混乱させる、意味深なビジュアルとなっている。
本作について、ホアキンは「今まででいちばんヤバい撮影だった」、ペドロは「良い意味で危険を感じていた」、エマは「張り詰めたものが⼀気に爆発して誰も予想できない」、オースティンは「ジェットコースターに乗った気分」と、それぞれコメント。
海外の有力媒体からも、「並外れた作品」(Deadline)、「スターが勢ぞろいの狂ったスリラー」(BBC)、「大混乱と、プロットのひねりが満載」(Los Angels Times)、「花火をガソリンスタンドに投げ込むような映画」(Rogerevert.com)、「スナイパーのような精度で今のアメリカを描いている」(Next Best Picture)、「アリ・アスター監督の悪夢が現実世界に進出してきた」(Collider)といった絶賛の声が寄せられている。
映画『エディントンへようこそ』は、12月12日より全国公開。