三谷幸喜脚本ドラマ『もしがく』、主題歌がYOASOBI書き下ろしの「劇上」に決定 連続ドラへの楽曲提供は初

関連 :
三谷幸喜が脚本、菅田将暉が主演を務め、10月1日スタートするドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』(フジテレビ系/毎週水曜22時)の主題歌情報が解禁。YOASOBIが書き下ろし楽曲「劇上」を提供することが決定した。
【写真】YOASOBI「劇上」のカッコいいジャケット
本作は1984年の渋谷を舞台にした青春群像劇で、三谷の半自伝的要素を含んだ完全オリジナルストーリー。1984年といえばバブルの前夜にあたる時代。数年後、日本は未曽有の好景気に溺れていく。大人たちは夜な夜な繁華街で羽振りよくお金をばらまいた。渋谷は若者文化の中心地として活気づき、「SHIBUYA109」や「渋谷PARCO」はカルチャーの発信地として多くの若者でにぎわった。手にスマホはなく、人々はいつも前を見ていた-。
浮き足立つ世相の一方で、渋谷の片隅にはまだ何者でもない若者たちの苦悩と挫折、時に恋模様もあった。不器用ながらも、生きることに一生懸命な“人間くさい”人たちが、目と目を合わせ、心と心を通わせ、時に激しく衝突しながらもエネルギッシュに生きた「1984年」という時代を、三谷ワールド全開で笑いと涙いっぱいに描いていく。
YOASOBIが本作に提供する主題歌「劇上」は、ドラマ作品と真摯に向き合い、“この世界は舞台であって、人間はみんな役者である”というテーマを軸に紡がれた楽曲。10月1日に結成6年を迎えるYOASOBIにとって初の試みとなる、コンポーザー・Ayaseのボーカル参加も実現。YOASOBIの“いま”を詰め込んだ、新たな挑戦にして特別な楽曲に仕上がっている。
さらに、YOASOBIが連続ドラマへ楽曲提供するのは初めてで、この楽曲は三谷の私小説『劇場ものがたり』を原作に制作された。「劇上」の音源は10月1日の初回放送内で初解禁となる。
ドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』は、フジテレビ系にて10月1日より毎週水曜22時放送(初回30分拡大)
※YOASOBIコメント全文は以下の通り。