佐久間大介が推す、Snow Manラウールのダンスをバナナマン日村絶賛! 今夜の『サクサクヒムヒム』
関連 :
今夜11月15日23時30分放送の『サクサクヒムヒム ☆推しの降る夜☆』(日本テレビ系)は、世界中で大活躍する「日本人振付師」を深掘り。佐久間大介が推すSnow Man・ラウールのダンスを日村勇紀も絶賛する。
【写真】ラウールが名演を見せた『愛の、がっこう。』最終話フォトギャラリー
本番組は、普段からあらゆることに興味津々な佐久間大介(Snow Man)と日村勇紀(バナナマン)が、「いま日本中で推されているモノ」が、なぜそこまで推されているのか自由に調べて、聞いて、時には脱線しながら、世界中のあらゆる“推し”の魅力を学ぶ“推しトークバラエティー”。
今回は、いま世界中のアーティストたちから熱い視線を集める「日本人振付師」たちを深掘り。Stray Kidsなど、世界で活躍するK‐POPアーティストの振り付けには、実は日本人振付師が携わっていることが多い。
サクヒムに日本人振付師の魅力を教えるキャラクター“おしつじさん”は、ダンスを専門的に学ぶ高校の学長を務め、自身もパフォーマーとして活躍するGENERATIONSの中務裕太と、さまざまなダンスの解説動画をYouTubeに投稿するダンサー・YouTuber・振付師のARATAさんを迎える。
中務は日本人振付師が活躍する状況について、「一般の人から注目を浴び世界に羽ばたいていく、まさに革命期だからなんです!」と熱弁。中学校でのダンス必修化や、TikTokといったSNSでのダンス動画の流行によって、ダンスが“見るもの”から“踊るもの”へと変化していったことで、日本人振付師がより注目されるようになっていったそう。
そんな世界で活躍する“レジェンド級”の日本人振付師たちのダンスの魅力とは?
3名の日本人振付師のVTRを見ながら、「歌詞までも踊らせる振付師」「日常をダンスに昇華する振付師」「魅力倍増!音を可視化する振付師」という3つの推しポイントを解説していく。
例えばSnow Manの振り付けも担当するReiNaさんの得意ジャンルは、“ポッピン”とHIPHOPを融合したダンス。ReiNaさんが振り付けを担当したSnow Manの「BREAKOUT」のパフォーマンス動画を鑑賞することになったサクヒムは、ポッピンの動きに大盛り上がり。
佐久間が「あの音ハメでここだけで見せてるのがヤベぇ」と推す、同じグループのメンバーであるラウールのダンス能力とは?
そしてダンスにうとい日村も「面白いもんねぇ! 感動しちゃった」と納得するレジェンド級の振付師集団・s**t kingz(シットキングス)によるダンスも紹介。
さらに今年8人体制がスタートしたtimelesz誕生のきっかけとなった番組“タイプロ”で話題を集めた振付師・NOSUKE(Team“S”pecial)もスタジオに登場。
常日頃からダンスレッスンを積み重ねる佐久間と、ダンスにあまり詳しくない日村にとって、果たして日本人振付師たちの個性豊かなダンスは推しとなるのか…?
『サクサクヒムヒム ☆推しの降る夜☆』は、日本テレビ系にて毎週土曜23時30分放送。

