クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

AKB48・大島優子、ブログで卒業決断の思いを綴る「次のステップへ進みたい」

エンタメ

ブログでAKB48卒業決断への思いを明かした大島優子
ブログでAKB48卒業決断への思いを明かした大島優子

関連 :

AKB48

大島優子

 大みそかの「第64回NHK紅白歌合戦」でAKB48からの卒業を発表した大島優子が、4日、卒業発表後初めて自身のブログを更新し、紅白で突然の卒業発表に至った経緯を改めて説明した。

【関連】紅白歌合戦のリハーサルに出席したAKB48  フォトギャラリー

 ブログの冒頭では、「明けましておめでとうございます」と新年の挨拶をして、「2013年最後に突然の卒業発表で驚かしてしまいましたね」と紅白での卒業発表を振り返り、ファンへの誠意をみせた。

 続けて、「私たちAKB48にとって紅白歌合戦というのは秋葉原発のアイドルグループとしてエーケービー48ではなくアキハバラ48と呼ばれている当初から憧れであり、とても大切で思い出が詰まっている場所です
」と紅白への強い思いを示し、「そんな大切な場所に、そして大切な場所から、きちんとお別れしたいと思い紅白歌合戦での卒業発表をさせていただきました」と理由を説明。

 さらに「AKBを卒業したら紅白に出させていただくチャンスは無いでしょう」と謙虚に自分を捉えながら、「もしそのチャンスがあったとしたなら、しっかりと卒業後の自分の夢を積み重ねた時ですね。いつの日か、女優•大島優子として審査員席に呼ばれるように…」と再び“紅白”に戻るという目標を表した。

 また卒業についてファンに対し、「AKBのステージに立っている大島優子が好き、メンバーと楽しそうに過ごしている大島優子が好きと、言ってくれる方がいるのは十分にわかっています」としながら「次のステップへ進みたいと強く思うようになりました。AKBに可能性がないわけではなく、AKBにいる私が進めるのはここまでのステップまでで、次を担うメンバーに明け渡すことが私の役目でもあると」と真意を明かした。

 そして、総合プロデューサーの秋元康から言われた「楽な道と苦しい道が二択あるとしたら、苦しい道を行け。茨の道を選ぶんだ」という言葉を、“一番心にとどめている言葉”として紹介し、「団体で勝負をしてきた私たちにとって一人の道は茨の道です。今まで卒業していったメンバーの覚悟を私も決めました」と改めて強い決意を示した。

 最後に、「環境が変わっても、信念や想いは変わらずに新しいステージへと進んで行きたい」と意気込みをつづり、「どうか、よければ、これからも応援よろしくおねがいします!!」と呼びかけた。

 なお、大島の卒業の時期は未定で「はっきりしていないので決まり次第、すぐに報告します」としている。

関連情報

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る