西島秀俊、記憶を上書きされたいのはタモリさん 『笑っていいとも!』出演で感化

関連 :
西島秀俊と真木よう子が20日、東京都内で映画『ゲノムハザード ある天才科学者の5日間』公開直前記者会見を行った。
【関連】『ゲノムハザード ある天才科学者の5日間』公開直前記者会見フォトギャラリー
本作で記憶を上書きされる男を演じた西島は「誰の記憶を上書きされたい?」と聞かれると「タモリさん。ちょうど数時間前にお会いしたので」と、この日『笑っていいとも!』のテレフォンショッキングで共演したタモリの名を挙げて「素敵で底の知れない方という印象。ぜひ記憶を上書きさせてもらえるなら、タモリさんで」と感化された様子だった。
作家・司城志朗による第15回サントリー・ミステリー大賞読者賞受賞小説の日韓合作映画化。何者かに記憶を“上書き”された科学者(西島)が、すべての記憶が消えてしまうまでの5日間の奮闘を描く。
劇中でハードなアクションに挑戦した西島は「ある程度、危ないアクションシーンを自分でやらないと、観ているお客様たちがドキドキしないのではないか。できる事ならば自分でやりたいと言ったら、やらせてもらった」とスタントに頼らず自らの肉体で表現。会見が行われた六本木でもロケが行われたそうで「ガラスでできた屋根から落っこちかけるシーンでは、下が墓地で本当に怖かった。カーアクションも自分で運転させてもらったし、怖かったけど結果的に凄いカットが撮れて満足しています」と完成に自信を覗かせた。
さらに同席したキム・ソンス監督から「次は西島さんをトム・クルーズばりに六本木の高層ビルに登らせたい」とリクエストを受けると、西島は「列車の上に乗ってトンネルをよけながら走るようなやつをやりたい。日本だと難しいかもしれないけれど、企画を持っている方がいればぜひ」とアクション大作への出演にも乗り気。一方の真木も「女武士をやってみたい。刀で人殺しをする役で」と危険な役を妄想していた。
映画『ゲノムハザード ある天才科学者の5日間』は1月24日から全国公開。