クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

英・ウサギが8000年前の石器ほかお宝を発掘

気になる

ウサギが8000年前のお宝を発掘
ウサギが8000年前のお宝を発掘※イメージ画像(C)AFLO

 イングランド南西のランズ・エンド岬近くで、8000年前の石器などが発掘されたが、それを掘り当てたのはなんとウサギだと地元メディアが報道している。

【関連】動物の思わぬ行動が…飼っていた猫が近所から下着を盗み近隣住民騒然

 ランズ・エンド岬からわずか200ヤード(約182メートル)離れた場所で、ウサギの一家が、地面から石器時代の墓地と青銅器時代の埋葬塚、そして鉄器時代の要塞を発掘。その中からは、8000年前の新石器時代の矢先やフリント石器、掻器を含む考古学上の“宝の山”が出て来たという。

 今後2年かけて、その150エーカー(約10万平方メートル)に及ぶ地域で、発掘作業を行うビッグ・ヘリテージ社の関係者は「2匹が隣り合って掘っていたところ、この全てのお宝が飛び出したわけです。どれだけのスケールかは誰にもわかりませんが、宝の山ですよ。ただのウサギの一家が歴史の1ページを書き換えたんです」と驚いているという。

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る