上島竜兵がフンドシストアワード受賞!「僕の勝負下着もふんどしです」

ふんどしの普及に貢献した著名人を表彰する「ベストフンドシストアワード2013」の授賞式が小田急百貨店新宿店で13日に行われ、受賞者の上島竜兵と静岡県磐田市イメージキャラクター・しっぺいが登場した。
【関連】「ベストフンドシストアワード2013」授賞式の模様 フォトギャラリー
本イベントは今回で3回目。大賞は古田新太、受賞者はいとうせいこう、上島竜兵、大島美幸、人間椅子、静岡県磐田市イメージキャラクター「しっぺい」だった。
「豆絞り」のキャラクターが認められて今回の受賞となった上島は「とても嬉しいです。僕にとっては栄誉ある賞です。今まで豆絞りでやってきた甲斐がありました。今後はブリーフでも賞をもらいたいですね」と喜びの一言。報道陣から「好みのふんどしはあるか? 」という質問には「僕は豆絞りのタイプなので、紐でしばっているので力が入るんですね。勝負下着もふんどしです。かみさんとなんかするときも勝負下着はふんどしです」と断言した。
自然と話題は下ネタになっていったが、この日のイベントは朝の9時半スタート。「女子のふんどしもいいですよ。きゅっと引き上げたいですね」と調子づくが、「すいません朝から下ネタで。目の前のティファニーが営業を始める前に終わらせちゃいましょう」と素に戻る場面も。
しかし、共に登壇した“しっぺい”に、「“しっぺい”は耳が聞こえないわけじゃないんですよ。音声が耳に入ってないから、今回はしゃべれないんです」と今話題の佐村河内氏を連想させるギャグでいじるなど朝から絶好調。フォトセッションでも“クルリンパ”や“1人どうぞどうぞ”など数々のギャグを飛ばし、会場の笑いを誘ったが、後半は息切れをしていたようだ。
“2”と“14”でふんどしと読むという語呂合わせから日本ふんどし協会は、2月14日を「ふんどしの日」と制定。小田急百貨店新宿店では2月18日まで、この記念日にちなんで、おしゃれふんどし約100種類を集積するイベント「2.14ふんどしの日フェア」を本館2階特設会場で展開している。授賞式は同フェアの一環として行われた。