柴咲コウが歌うボーカロイド「ギャラ子」一般発売へ!「新たな風を世間に吹かせて…」

「VOCALOID3 発売記念楽曲コンテスト」の特別参加賞として配布されていた非売品「VOCALOID3 Library galaco(ギャラ子)」が改良の上、8月から一般発売されることが決定。それに伴い、兼ねてから「柴咲コウなのでは…」と噂が立っていたギャラ子の声が、柴咲のものであることが正式に発表となった。
【関連】柴咲コウがボーカロイドに!「VOCALOID3 Library ギャラ子 NEO」 画像拡大
本製品『VOCALOID3 Library ギャラ子 NEO』は、女優・歌手として活躍する柴咲コウの声を基に開発した「VOCALOID3」対応の女性音声ライブラリ。
はっきりとした芯のある声が特徴の「ギャラ子 RED」と、しっとりとした深みのある声が特徴の「ギャラ子 BLUE」の2種類の歌声ライブラリを同梱し、更にナレーションの読み上げ音声の制作に役立つ「ギャラ子 Talk」(Windows のみ対応)や、100種類以上のボイスマテリアルなどの特典も収録されている。
今回の製品版では、ライトノベルやボーカロイド関連書籍などのデザインを手掛けてきた注目のイラストレーター富岡二郎がキャラクターデザインを担当。新たなギャラ子を描き下すこととなった。
これまで非公開だったが一般発売の決定に伴い、正式にギャラ子の声の担当だと発表された柴咲は「自分の分身のような“ギャラ子”が、“柴咲コウ”という枠を超えてもっと幅広い人へ届き、創り上げられ、新たな風を世間に吹かせてくれることを期待しています」とコメントを寄せている。
8月の発売に先駆け、7月18日から特設サイトにて、新たなギャラ子のデモ音源が公開予定。気になる人は是非チェックして欲しい。
「VOCALOID3 Library ギャラ子 NEO」パッケージ版(オープンプライス)は8月上旬から全国の楽器店などで販売決定。ダウンロード版(1万6000円・税別)は8月5日発売。