クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

菅野美穂&小泉孝太郎、声優初挑戦の感想は真逆!?『ベイマックス』で心が折れたのは?

アニメ

『ベイマックス』の声優初挑戦で心が折れたのは菅野美穂? 小泉孝太郎?
『ベイマックス』の声優初挑戦で心が折れたのは菅野美穂? 小泉孝太郎? クランクイン!

関連 :

菅野美穂

小泉孝太郎

ドン・ホール

クリス・ウィリアムズ

 ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオが放つ最新作『ベイマックス』の製作スタッフ来日記者会見&日本語版声優登壇イベントが22日に東京都内で行われ、ドン・ホール監督とクリス・ウィリアムズ監督、吹替を務めた菅野美穂、小泉孝太郎が出席した。

【関連】『ベイマックス』製作スタッフ来日記者会見&日本語版声優登壇イベント

 本作は、サンフランシスコと東京を融合させた架空都市“サンフランソウキョウ”を舞台に、天才科学者の少年ヒロと、事故で亡くした兄のタダシの残したケア・ロボットであるベイマックスの絆を描く感動作。菅野は、主人公ヒロの母親代わりとして愛情を注ぐキャス役を、小泉は主人公ヒロの兄のタダシを演じる。

 声優は初挑戦という2人。小泉は、「捉えるポイントが演技ともナレーションとも違ったので、想像を超える難しさでした。『大丈夫だよ』っていう一言でも、30テイクぐらいして、久々に心が折れかけました」と苦笑い。とはいえ、「ディズニーアニメの世界に入れる喜びを感じていた」と明かし、「自信を持って映像を立体的に蘇らせることができたと思います」と振り返った。

 一方、ベイマックスが鈴を模したキャラクターであることから、鈴の絵が描かれた帯に真っ赤な着物で登場した菅野は、初挑戦の感想を「全く新しい経験をさせていただきました」と話す。そして、「日本と似た景色の中で、ベイマックスが活躍していることにワクワクしました」と本作に魅了された様子。本作のエンドソングに決定したAIの楽曲「Story」についても「歌詞がお話とリンクして素晴らしい」と絶賛した。

 本作は、東京国際映画祭のオープニング作品としての上映がワールドプレミアとなる。ドン監督は、「この作品は、日本の文化へのラブレターなので、日本がワールドプレミアで喜びを感じている」とディズニー初となる日本での世界初公開への思いを語った。

  この日の会見には、ロイ・コンリプロデューサーとアンドリュー・スタントンエグゼクティブ・バイスプレジデントも参加した。

 映画『ベイマックス』は12月20日より全国公開。

この記事の写真を見る

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る