クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

今、おとぎ話の新解釈に、大人がハマる!『ワンス・アポン・ア・タイム』

海外ドラマ

デジタル配信中の人気ファンタジードラマ『ワンス・アポン・ア・タイム』シーズン2
デジタル配信中の人気ファンタジードラマ『ワンス・アポン・ア・タイム』シーズン2(C) 2015 ABC Studios.

 白雪姫、シンデレラ、ピノキオ、『美女と野獣』のベル、など、誰もが知っているおとぎ話のキャラクターが数多く登場する、ファンタジーとリアリティが交差する海外ドラマ『ワンス・アポン・ア・タイム』。だが、馴染み深いファンタジーストーリーを、そのまま物語にしているわけではない。そこで描かれるのは、誰も知らなかった、おとぎ話の秘密。その驚がくの真実を前に、ハマる人が続出中だ。

【関連】大人がハマるファンタジー『ワンス・アポン・ア・タイム』シーズン2特集

 物語の舞台は、現代の町ストーリーブルック。直訳すると「物語の小川」という意味の架空の町だ。おとぎ話が現代(?)と意外に思うかもしれないが、魔女の呪いによって、おとぎの世界の住人たちはストーリーブルックに閉じ込められていたのだ。しかも、赤ずきんは食堂のウェイトレス、白雪姫は小学校の教師、ピノキオの友人のコオロギ、ジミニー・クリケットはカウンセラーといった具合に、住人たちは過去を忘れ、現代の世界に適応している。その設定だけでも斬新そのものなのに、その町に現れるのが、なんと白雪姫の娘エマ! さらに、物語は謎だらけと、ハマる要素がたっぷりなのだ。

 では、どのような謎が隠されているのかというと、なぜ赤ずきんは赤いずきんをかぶり、継母は白雪姫をあそこまで憎む必要があったのかなど、これまで語られていなかったが、改めて考えてみたら、“なぜ?”な謎から、そもそも、おとぎ話の世界の住人たちが、なぜ現代に閉じ込められたのかという壮大な謎まで、物語はとにかく謎に満ちているのである。そして、こういった謎を、現代の世界とおとぎの世界をリンクさせて、新しい解釈で描いていく。

 1つ解ければ次の謎、さらに次の謎、次の謎と、謎が謎を呼ぶ展開に加え、有名な話のキャラクターたちが衝撃的すぎる過去を抱えているのだ。そんな彼らは、喜びも悲しみも、怒りも憎しみも、ありとあらゆる感情を有した人物として描写されているため、おとぎ話からイメージしていたキャラクター像とは違うことに、驚きを隠せないだろう。

 だからこそ、酸いも甘いも知る大人がハマり、緻密に練り込まれたストーリーに、見進めるほど夢中になってしまうのだ。シーズン2では、『ピーター・パン』のフック船長と、『眠れる森の美女』のオーロラ姫、ムーランなどのキャラクターが参戦、謎も一層深まるので、ハマる要素はバッチリだ。

 『ワンス・アポン・ア・タイム』シーズン2第1弾はDVD好評レンタル中、デジタル配信中。第2弾は6月17日、第3弾は7月2日にDVDレンタル開始。

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る