TSUTAYA、実写映画企画を募集! グランプリは制作費最大5000万円サポート

TSUTAYAやTポイントを運営するカルチュア・コンビニエスクラブ株式会社グループ(以下、CCCグループ)は16日、出版・映像・音楽製作・企画などエンタメ事業を展開する「カルチュア・エンタテインメント株式会社」と、CCCグループのネット事業を統括する「株式会社T‐MEDIAホールディングス」が共同で、映像クリエイター発掘事業「TSUTAYA CREATOR’S PROGRAM」記者発表会を実施。実写映画企画を募集し、最大5000万円の制作費をサポートする同プロジェクトについて、詳細を明らかにした。
【関連】「TSUTAYA CREATOR’S PROGRAM」記者発表会 フォトギャラリー
本プログラムは、「良質な映画企画=名作のタネ」(映像化可能な企画書)を生み出すクリエイターを発掘・育成し、コンテンツの製作からレンタル・販売までを総合的に支援する第1弾企画。60分以上の長編の実写映像企画であれば、個人・チーム、プロ・アマ、年齢、性別、国籍、学歴などは一切問われない。
またグランプリ(1作品)、準グランプリ(2作品)に選出された企画には、上限5000万円の制作費を準備し、作品完成をバックアップ。完成作品は、全国のTSUTAYAをはじめ、「TSUTAYA DISCAS」「TSUTAYA TV」で独占レンタルも展開する予定だ。
「T‐MEDIAホールディングス」COO・根本浩史氏は、当時無名だったデイミアン・チャゼル監督が書いた『セッション』(15)の脚本を引き合いに、「才能のある人がどんどん出てきて、日本の映像市場の活性化につながれば」と、まだ観ぬ作品に期待を込めた。
応募期間は6月16日~8月16日(当日消印有効)。同プロジェクトでは、映画『るろうに剣心』や映画『のぼうの城』のプロデューサー・久保田修、映画『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズのプロデューサー・阿部秀司らを審査員に迎え、グランプリと準グランプリを決定する。