クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

懐かしのRPG『ライブ・ア・ライブ』、Wii Uバーチャルコンソール配信開始

ゲーム

『ライブ・ア・ライブ』20周年を記念し、バーチャルコンソールにて配信開始
『ライブ・ア・ライブ』20周年を記念し、バーチャルコンソールにて配信開始(C)1994 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.(C)1994 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.,(C)1994 小学館

 1994年に発売されたスーパーファミコン用ゲーム『ライブ・ア・ライブ』。いまだにゲームファンから根強い人気を集めているオムニバスRPGが、20周年を記念して「Wii U」のバーチャルコンソールで配信開始となった。さらに、そのほかの記念企画も続々と開催される。

【関連】『ライブ・ア・ライブ』フォトギャラリー

 『ライブ・ア・ライブ』は時代や場所、遊び方まで全てが異なる7つの世界で展開する奇抜なゲームシステムや、青山剛昌、石渡治、小林よしのり、島本和彦、田村由美、藤原芳秀、皆川亮二ら人気漫画家がそれぞれにデザインを担当した7人の主人公が話題を呼んだ。

 今回、20周年を記念し、24日より「Wii U」バーチャルコンソール(857円・税別)にて配信がスタートしたほか、7月4日から5日にかけてニコニコ生放送「『ライブ・ア・ライブ』28時間ゲーム実況」も放送決定。

 さらに、同作で初ディレクションを務め、その後『クロノ・トリガー』などを手掛けた時田貴司が制作を携わるスマートフォンゲーム『ファイナルファンタジーレジェンズ 時空ノ水晶』、パズルアクション『ホーリーダンジョン』ともコラボを実施。

 『ファイナルファンタジーレジェンズ 時空ノ水晶』では、『ライブ・ア・ライブ』の中世編の主人公オルステッドがボスとして登場。『ホーリーダンジョン』では、中世編の世界観をモチーフにした「LIVE A LIVE ダンジョン」が出現し、さらに『ライブ・ア・ライブ』メイングラフィッカーを担当した加藤清文が20年ぶりに手掛けたコラボちびキャラも登場する。

この記事の写真を見る

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る