何に見える? テムズ川に謎の巨大生命体か

イギリス南部を流れるテムズ川で、巨大な生物らしきものが確認された。その映像を捉えたのはエミレーツ航空の旅客の一人で、たまたま川の眺めを撮ろうとしていたようだ。その巨大生物は、仄暗い水面に浮かび上がったかと思うとすぐ下に潜った。あなたには何に見えるだろうか?
【関連】<少しだけ閲覧注意>この一見普通の写真には、実は奇妙な何かが映っています…
Mirrorによると、その生物が目撃されたのは、ロンドン南東部のグリーンウィッチに位置する建物O2 arenaからほど近い、カナリー・ワーフ地区。最初に目撃されたのが4月1日のエイプリールフールだったことで、複数の目撃者がありながらも何かのいたずらと思う人も多かったようだ。
しかし、今回の目撃者の一部はその生物がマッコウクジラではないかと推測する。テムズ川はロンドンと海をつないでおり、大型の海洋生物が迷い込むケースは少なからず存在した。2006年にはキタトックリクジラのメスが確認され、救助の過程で命を落としている。
それ以降クジラ約50匹、イルカ約450匹がテムズ川で確認され、またロンドン動物学会によるとアシカやアザラシも2000匹以上確認されている。同学会によると、カナリー・ワーフ地区は大型の海洋生物が最も見られる場所とのことだ。