クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

人気爆発『ポケモンGO』の思わぬ余波 歩きスマホ事故やアダルト店でポケモン探し

ゲーム

海外で大人気の『ポケモンGO』に想定外の余波
海外で大人気の『ポケモンGO』に想定外の余波(※『ポケモンGO』公式サイトのスクリーンショット)

 アメリカで先行リリースされた、スマートフォン向けゲーム『ポケモンGO(Pokemon GO)』が爆発的なヒットを飛ばしている。しかし、このアプリに熱狂する人々の影では、様々なトラブルや意外な場所で珍事件が発生している。海外メディアPeople.comなどが報じた。

【関連】大人気の『ポケモンGO』フォトギャラリー

 『ポケモンGO』では、現実の街中を移動することによって、ポケモンや他のユーザー(トレーナー)と出会うことができる。ところが、ユーザーたちは“歩きスマホ”でプレイすることに気を取られるあまり、様々な事故を誘発しているのだとか。あるユーザーは、スケートボードで走行中にプレイした結果、落下してしまい、手を切るけがを負ったと話している。

 Mashableによれば、未だ正式にはリリースされていない英国でもトラブルが起きている模様。なんと、南西部の港湾都市プリマスにひっそりと佇むアダルトショップに、ポケモンを探し求める複数のユーザーがやってきたのだ。あるツイッターユーザーは、「プリマスのアダルトショップが、『ポケモンGO』のジムになってるよ(笑)」と投稿している。

 一方、セキュリティ面にも問題があったようだ。『ポケモンGO』はスマートフォンのユーザーデータにアクセスすることで機能するのだが、あるライターの指摘によれば、iOS(アップル社のプラットフォーム)を通じてサインインしたユーザーは、あらゆるグーグル・プロフィールにアクセスすることをアプリに許可してしまっているという。この問題を受けて、iOS向けのアップデートで不具合を修正したと報道されている。

 予想を超える人気で海外では社会現象になりつつある『ポケモンGO』だが、日本では2016年にサービス開始予定。

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る