クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

稼働20周年『電車でGO!』が進化! 電車をモチーフにしたパズルゲームも並走

ゲーム

アーケードゲーム『電車でGO!!』筐体
アーケードゲーム『電車でGO!!』筐体(C)TAITO CORPORATION 1996, 2016 ALL RIGHTS RESERVED. ※開発中につき、製品版ではデザインが変わる可能性がございます。

 1997年、一世を風靡したアーケードゲーム『電車でGO!』の稼働20周年を記念し、電車運転士体験ゲーム『電車でGO!!』(アーケードゲーム)の稼働と、電車をつなげて消すパズルゲーム『連結!電車でGO!!』(スマホアプリゲーム)の配信が行われることが発表された。

【関連】『電車でGO!!』アーケードゲーム&アプリ版<フォトギャラリー>

 電車運転シミュレーターの先駆けとして、人気を博した『電車でGO!』。新作『電車でGO!!』では、“本物の運転士になりきれる”体験がさらにパワーアップ。「“いつもどおり”が運転士の誇り」をキーワードに、天候や朝の通勤ラッシュ時間など、きめ細かいシチュエーションを「電車運転士体験ゲーム」として再現。

 本作の筐体では、画面の大型ディスプレイに映し出される車窓風景、実際の鉄道車両モニタのデザインをイメージしたタッチパネル、本物の形状を再現したマスコンが採用されており、まるで本物の運転席に座っているかのような臨場感である。

 この筐体の中で実際の路線を走れるのはもちろんのこと、乗客・時間・季節などによって変化する運転士のさまざまな業務をゲーム内に取り入れており、運転士の気分が味わえるようになっている。さらに稼働後のオンラインアップデートで日本全国のさまざまな電鉄・路線も順次追加されていく予定となっている。

 また、アプリゲーム『連結!電車でGO!!』は、いつでも手軽に遊べる、電車をモチーフにしたパズルゲーム。アーケードとアプリをつなぐ連動要素が追加される予定となっている。

 電車運転士体験ゲーム『電車でGO!!』は来春より稼働予定、アプリゲーム『連結!電車でGO!!』(iOS/Android)は今冬より配信予定

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る