クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

生田斗真、「少しでも力添えができれば」日本映画の可能性に期待

映画

『彼らが本気で編むときは、』初日舞台挨拶にて
『彼らが本気で編むときは、』初日舞台挨拶にて クランクイン!

関連 :

生田斗真

桐谷健太

柿原りんか

荻上直子

 『彼らが本気で編むときは、』初日舞台挨拶が25日、都内にて行われ生田斗真、桐谷健太、柿原りんか、荻上直子監督が登壇。第67回ベルリン国際映画祭にてテディ賞、観客賞とW受賞を果たしたことに、「いい手応えを持って日本に帰ってくることができました」と生田。自信に満ちた表情顔を覗かせた。

【関連】「桐谷健太」フォトギャラリー

 『彼らが本気で編むときは、』は、荻上直子監督が「トランスジェンダーの息子に、“ニセ乳”を編んで与えたお母さん」の新聞記事を目にしたことに着想を得て、自身でオリジナル脚本を作り上げた本気の意欲作。優しさに満ちたトランスジェンダーのリンコ(生田)と、彼女の心の美しさに惹かれ、全てを受け入れる恋人のマキオ(桐谷)の前に現れた、愛を知らない孤独な少女トモ(柿原)。桜の季節に出会った3人が絆を紡ぎながら、それぞれの幸せを見つけるまでの心温まる日々を描く。

 舞台挨拶に登壇した4人ともにベルリンに行き、現地の反響の高さを実感したという本作。生田は、「知らないおじさんに『君の映画観たよ! 良かったよ』と言って頂いたりして…」とベルリンで遭遇したエピソードを明かす。
 
 同作が受賞したテディ審査員特別賞とは、ベルリン映画祭で上映されたLGBTをテーマした作品の中で最も優れた作品に与えられる賞であり、今年は全37作品の中から同作が選ばれた。テディ賞受賞について生田は「“日本映画面白いでしょ?”って思ったし、これからの日本映画の可能性を広げていくべきだと思いました。自分も少しでも力添えができればいいなと思いましたね」。
 
 受賞について荻上監督は、昨今「トランスジェンダーの役はトランスジェンダーの人が演じなくていけないというムーブメントがある」としたうえで、「期待していなかったこともあって、びっくりしましたし、嬉しかったですね」と受賞を喜んだ。
 
 「我ながら本当に良い映画になったと思います」と生田が胸を張る映画『彼らが本気で編むときは、』は絶賛上映中。

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る