戸田恵梨香&大原櫻子W主演『あの日のオルガン』本予告到着

関連 :
女優の戸田恵梨香と大原櫻子がダブル主演を飾る映画『あの日のオルガン』から予告映像が解禁。それぞれ対照的な性格の保母を演じる戸田と大原が、戦時下で子どもたちと共に暮らしながら、たくましく奮闘する姿を見ることができる。
【写真】オルガンを弾く大原櫻子の姿も 保母らの奮闘描く『あの日のオルガン』場面写真
本作は、第二次世界大戦末期、東京都品川区戸越の保育士たちが幼い園児たちと集団で疎開し、東京大空襲の戦火を逃れた「疎開保育園」の実話を描くヒューマンドラマ。映画『ひまわりと子犬の7日間』の平松恵美子が監督と脚本を手掛け、幾多の困難を乗り越え、託された命を守り抜こうとするヒロインたちの奮闘を映し出す。
保母たちのリーダーで責任感の強い板倉楓を戸田恵梨香、天真爛漫な保母・野々宮光枝を大原櫻子が演じる。そのほかの保母役を、1000人を超えるオーディションを経て選ばれた佐久間由衣、三浦透子、堀田真由、福地桃子、白石糸、奥村佳恵が務める。
1944年。戸越保育所の主任保母・板倉楓(戸田)は、園児たちを空襲から守るため、親元から遠く離れた疎開先を模索していた。最初は子どもを手放すことに反発していた親たちも、生き延びて欲しい一心で我が子を保母たちに託すことを決意。ようやく見つけた疎開先は古びた荒れ寺で、生活は問題が山積。それでも保母たちは、戦争が終わる日を夢見ながら子どもたちと向き合う。しかし、疎開先にも徐々に戦争の影が迫っており…。
予告映像は、戸田演じる楓が、「とにかく、やるの!」と力強く宣言するシーンからスタート。次いで子どもたちと共に荒れ寺に疎開し、奮闘する保母たちの姿が描かれる。過酷な状況の中、「私たちいつ寝るんですか…!」とコミカルに訴える光枝(大原)や、たくましく振る舞う一方で「もう疲れたんです…」とうなだれた様子を見せる楓。そのほかさまざまな登場人物たちや、光枝が弾くオルガンに合わせて子どもたちが楽しそうに踊る姿などが映し出される。
予告映像の中盤からは、シンガーソングライターのアン・サリーが歌う本作の主題歌『満月の夕(2018ver.)』が流れる。同曲は、1995年の阪神・淡路大震災を題材に作られた曲『満月の夕』のカバーとなっている。
映画『あの日のオルガン』は2019年2月22日全国公開。